MENU
えどぴか
視覚障害者フリーランス
30代、元セブンイレブンジャパン社員です。仕事・転職、レビュー、コンビニネタなどを発信しています。
お祝い金がもらえるバイトアプリ一押し

コンビニでダンボールはもらえる!もらうコツ6選【本部社員が伝授】

記事内にプロモーションが含まれています

解決できるお悩み♪

コンビニに行ったらダンボールはもらえるのでしょうか?来週引っ越しの予定があって、ダンボールが何個か必要なんです…。

この記事で分かること
  • コンビニでダンボールをもらうコツ6選
  • コンビニでダンボールをもらうときの注意点
  • コンビニ以外でダンボールがもらえる場所

「家にダンボールがない…」

「処分したばかりだった…」

引っ越しやフリマプリの梱包でダンボールが必要になることってありますよね。

そんなとき、近所のコンビニでダンボールがもらえたらどれほど助かることか…!

結論、

コンビニでダンボールをもらうコツは、以下の6つです。

上記6つの方法を試していただければ、ダンボールをGETしやすくなりますよ♪

えどぴか

この記事では、コンビニでダンボールをもらう方法を元本部社員が徹底解説していきます。

この記事を書いた人
えどぴか

 プロフィール

  • 元セブンイレブンジャパン社員
  • 元セブンイレブン店長
  • コンビニブログ「えどぴか便り
目次

コンビニでダンボールがもらえるお店は3割

まず結論をお伝えします。

コンビニでダンボールがもらえるお店の割合は、約3割

私がコンビニで社員をしていたころの30店の実態をお伝えすると、こんな感じです!

  • ダンボール譲渡OK1割
  • 状況次第でダンボール譲渡OK2割
  • ダンボール譲渡不可7割
えどぴか

ダンボールの譲渡をお断りしていたお店が大多数でした!

ダンボールをもらうには、ちょっとしたコツがあるんですね。

これから、コンビニでダンボールをもらうコツをお伝えしていきます♪

スポンサーリンク

コンビニでダンボールをもらうコツ6選

コンビニでダンボールをもらいたい方は、以下の6つの方法を試してください♪

順番に解説していきます♪

前提:ダンボールがもらえない理由を知ろう

コツをお伝えする前に、コンビニでダンボールをカンタンにもらえない理由を確認しておきましょう。

ダンボールをカンタンにもらえない理由は次のとおり。

ダンボールがもらえない理由

  • そもそもダンボールがお店にない
  • オーナーがめんどくさがりである
  • 従業員の対応力に問題がある etc…
えどぴか

ダンボールの在庫がないんじゃ、そりゃもらえないのは当然ですよね。こういった問題があることを理解したうえで、次の6つのポイントをおさえてください。

①ダンボール回収前(捨てる前)を狙う

コンビニでダンボールをもらうコツ1つ目は、「ダンボール回収前(捨てる前)を狙う」です。

コンビニには、ダンボールが「ある」時間と「ない」時間があります。

ダンボールがほしくてコンビニに行ったのに、そもそもダンボールがなかったらガッカリしますよね?

なのでまずは、コンビニにゴミ収集業者がやってくる時間をおさえましょう。

ゴミ収集業者がコンビニにやってくる時間は、一般的には「午前中(8時前後)」。

その回収前、もしくは、夜の22時~24時が狙い目になります。

この時間は品出し時間とかぶるので、比較的ダンボールが手に入りやすい時間です。

えどぴか

午前中や午後はダンボールがないことが多いので注意してください。ダンボールの在庫が多いのは、夜19時~深夜0時ごろです。

ダンボールが回収される前にお店に行けば、わりと高確率でGETできますよ♪

お店に行く「時間帯」が重要!

②人柄の良さそうな店員に声をかける

コンビニでダンボールをもらうコツ2つ目は、「人柄の良さそうな店員に声をかける」こと。

これはけっこう重要なポイントです。

というのも、オーナーや店員の対応力によって、ダンボールがもらえるかどうかが決まるからですね。

えどぴか

感じの悪いオーナーや店員にお願いしても、めんどくさがられてダンボールを断られるのがオチ…。

私は数回、近所の八百屋さんにダンボールをもらいにいったことがあります。

そのときに、感じのいい親切な店員さんはダンボールを渡してくれました。

でも、感じの悪い店員さんにお願いしたときは断られてしまったんですよね…。

コンビニにもいろんな人がいるので、笑顔でニコニコしている親切そうな方にお願いしましょう!

ぜひ、人は選んでください(笑)。

③必ず先に買い物をしてからお願いする

コンビニでダンボールをもらうコツ3つ目は、「必ず先に買い物をしてからお願いする」こと。

ダンボールを無料でもらうわけですから、そのお礼として、なんでもいいので買い物をしましょう。

私の経験上、なにも買わないお客に対しては冷たく対応するオーナーが多いです…。

えどぴか

常連さんには何個でもダンボールをあげたい気持ち。でも、一度も見たことがない、何も買わない方に対しては、「ダンボール渡すのイヤだな~」と心では思っています…。

いくらゴミとはいえ、見ず知らずの方にダンボールを渡すのは誰だって抵抗があるもの。

ペットボトル1本でもかまいません。

ダンボールをもらうときは、手ぶらでレジには行かず、必ず何かしらの買い物をしてからお願いするようにしてくださいね♪

④責任者がいるタイミングを狙う

コンビニでダンボールをもらうコツ4つ目は、「責任者がいるタイミングを狙う」こと。

ここだけの話、店員はダンボールをすんなり渡してくれません。

バイトレベルだと、ダンボールをお客に渡していいのかの権限がないからですね。

ベテランのパートさんなら融通を利かせて、スムーズに渡してくれるケースも多いです。

でも、新人さんや若い店員だとそうはいきません。

つまり、より確実にダンボールをもらいたいなら、オーナーや店長に直接お願いするのが手っ取早いということ。

えどぴか

レジや売場にオーナーらしき人がいたら大チャンスです!店員よりも話が通じやすいのでダンボールをGETしやすいですよ!バックヤードで仕事をしているオーナーが多いので、店員に言って呼んでもらうのがおすすめです♪

⑤納品量の多いお店・曜日を狙う

コンビニでダンボールをもらうコツ5つ目は、「納品量の多いお店・曜日を狙う」こと。

納品量の多いお店は、お菓子やドリンクなどのダンボールが大量にあります。

こういったお店は、品出し途中の処理しきれていないダンボールがたくさんあるので狙い目!

狙い目のお店の特徴

  • 駅前などの繁華街にある
  • レジが3台以上ある
  • いつもレジに人が並んでいる
  • お弁当や麺類などの在庫がパンパンにある

また、コンビニでは金曜日から土曜日にかけて納品量が最大になるので、週末はとくに狙い目です!

えどぴか

みなさんのお近くのコンビニに上記のような特徴のお店がないか確認しましょう。

⑥事前に電話でもらえるか聞いてみる

コンビニでダンボールをもらうコツ6つ目は、「事前に電話でもらえるか聞いてみる」です。

何件もコンビニをまわってダンボールが手に入らなかったら最悪ですよね…。

それならいっそ、お店に電話してダンボールがもらえるか聞いてしまったほうがラクです!

電話で次のように聞いてみてください。

お忙しいところすみません…。急用でダンボールが1つ必要になったのですが、お譲りいただくことはできませんでしょうか。これから●●を買いに行こうと思っていたところです。譲りいただけると、とっても助かります

えどぴか

話が分かるオーナーなら、ダンボールを取り置きして従業員に伝達までしてくれます。ぜひ丁寧にお願いしてみましょう!

スポンサーリンク

コンビニでダンボールをもらうときの注意点5選

コンビニでダンボールをもらうときには注意点もあります。

以下の点に気をつけてダンボールをGETしてください♪

順番に解説します♪

①お店が忙しい時間はさける

コンビニでダンボールをもらうときの注意点1つ目は、「お店が忙しい時間はさける」こと。

お店が混んでいるときは迷惑になるので、以下のシチュエーションはできるだけ避けるようにしてください。

避けるべきシチュエーション

  • お店がピークタイム中で忙しい
  • 店員が品出しなどの作業に追われている
  • 売場に店員が1人しかいない
えどぴか

お店が忙しいときに声をかけると、たいてい断られることが多いです。コンビニオーナーの中にはピリピリしている方も少なくないので、状況をみてから声をかけるようにしましょう。

店員が一息ついたときがベストタイミング!

混雑していないときを狙うとダンボールをGETしやすくなりますよ♪

②ダンボールは1個~2個にとどめる

コンビニでダンボールをもらうときの注意点2つ目は、「もらうときは1個~2個にとどめる」こと。

あまりにも多くのダンボールをお願いするのも迷惑になるので注意してください。

店員さんが仕事中に手をとめてダンボールをもってくるので、数が多ければ、その分負担も増えてしまいますから…。

お店への配慮が大切です!

なので、常識的には1個~2個が限度。

それ以上のダンボールがほしい方は他のところをあたりましょう!

えどぴか

「何個でもあげるよ!」という心優しいオーナーも中にはいます。なので、聞いてみるくらいなら大丈夫!断られたときは、「お仕事中すみませんでした」と謝罪してお店をあとにしてください。

③コンビニのダンボールは小さい

コンビニでダンボールをもらうときの注意点3つ目は、「ダンボールが小さい」こと。

コンビニのダンボールは、おそらく、みなさんがイメージしているものより小さいので注意してください。

コンビニの商品で、ダンボールで届くものは以下のとおり。

ダンボールで届く商品

  • ポテトチップス
  • ペットボトル
  • ビール
  • カップラーメン
  • アイス
  • タバコ

この中でいちばん大きいのがタバコのダンボール。

ただ、タバコのダンボールは細長い形をしているので使い勝手はいまいちです…。

カップラーメンのダンボールも同様。

まともに使えるのは、ポテチと飲料のダンボールくらいですね。

えどぴか

ポテトチップスが12袋入ったダンボール、500mlのペットボトルが24本入ったダンボール、これがコンビニでもらえるダンボールサイズです。みなさんが必要なダンボールの大きさを確認しましょう。

④コンビニのダンボールは強度が弱い

コンビニでダンボールをもらうときの注意点4つ目は、「ダンボールの強度が弱い」こと。

コンビニのダンボールは強度が弱いので、引っ越しの荷造りなどには向きません。

ダンボールを運んでいる最中に、中のものがバーッとでてしまう恐れがあるので注意しましょう。

とくにポテトチップスのダンボールはつぶれやすいです…。

コンビニのダンボールを使うなら、軽量のものを梱包するか、中をしっかり強化するなどしてから使うようにしてくださいね!

えどぴか

一応お伝えしておくと、使い勝手が悪いタバコのダンボールは強度があります。あと、お菓子やアイスのダンボールよりは飲料のダンボールのほうがおすすめ♪ご参考までに。

⑤コンビニのダンボールは状態が悪い

コンビニでダンボールをもらうときの注意点5つ目は、「ダンボールの状態が悪い」こと。

コンビニのダンボールは以下のように状態が悪いものも多いので注意してください。

コンビニで状態の悪いダンボールの例

  • 破れている
  • 潰れている
  • 汚れている

靴でふんだり、ビリビリにやぶいたり、黒ずみや傷がついていたりするのが、コンビニのダンボールの特徴。

品出し中のダンボールを丁寧に扱う店員は少ないことをぜひ知っておいてください(笑)。

コンビニで新品ダンボールは販売している?

男性

あのぉ、コンビニって新品のダンボールは販売していないんですか?

コンビニで新品のダンボールが売っているのか、気になる方も多いはず。

そんな方に、2023年現在のコンビニのダンボールの販売有無をお伝えします!

結論、

コンビニでは、ダンボールは販売していません。

販売しているのは、メルカリやラクマなどのフリマサイト用のダンボールだけ。

引っ越しで使うような大きさのダンボールは、残念ながらコンビニでは売ってないんです…。

コンビニでダンボールが売ってたらうれしいのに、残念すぎますよね…。

えどぴか

ただ、小さいものなら送れる「レターパック」「レターパックライト」はコンビニで販売しています♪

大きいダンボールや新品のダンボールを手に入れる方法はこれからご紹介します!

コンビニ以外でダンボールが無料でもらえる場所

コンビニ以外で無料でダンボールがもらえるところはこちらです。

順番に解説していきます♪

家電量販店・電器屋

コンビニ以外で無料でダンボールがもらえるところ1つ目は、「家電量販店・電器屋」

家電量販店では、コンビニでは手に入らない大きいサイズのダンボールをGETできます!

  • 大型家電が入ったダンボール
  • 特殊な形状をしたダンボール
  • 緩衝材 etc…

店内に展示されてある、冷蔵庫やテレビ、洗濯機などが入っていたダンボールがもらえる可能性があります。

小さいものから大きいものまで幅広く扱っているので、ほしいサイズのダンボールがきっと見つかるはず!

えどぴか

ちなみに私は、個人経営の小さな電器屋さんでダンボールをもらったことがあります♪

家電量販店では、購入者が製品をダンボールごと持ち帰ることが多いので、事前に電話で店員さんに確認してみましょう。もらえないところもあるのでご注意ください。

ホームセンター

コンビニ以外で無料でダンボールがもらえるところ2つ目は、「ホームセンター」

ホームセンターでは、大小さまざま、種類豊富なダンボールをGETできます!

  • 強度があるダンボール
  • 家具や日用品が入ったダンボール
  • キレイなダンボール etc…

コンビニとは比にならないほどの量のダンボールがあるので、ホームセンターも狙い目!

えどぴか

私の母が昔ホームセンターで働いていたのですが、不要になったダンボールをよくもらっていました♪

ただ最近は、廃棄業者と提携しているところも多いので、お店によってはもらえないところもあります。お店に行く前に電話で相談してみましょう。

スーパー

コンビニ以外で無料でダンボールがもらえるところ3つ目は、「スーパー」

コンビニよりもスーパーのほうがダンボールをGETしやすいです!

  • コンビニよりダンボールの量が多い
  • 同じサイズのダンボールが多い
  • ダンボールの持ち帰りコーナーがある
えどぴか

コンビニ同様にスーパーも全国にたくさんあるので、ダンボール探しにはもってこい♪

とはいえ、あまりにも多くのダンボールをもらうのはNG!

仕事の邪魔にならないよう、店員さんに相談してくださいね。

スーパーのダンボールは、強度が弱く、状態が悪いものが多いのでご注意ください。

ドラッグストア

コンビニ以外で無料でダンボールがもらえるところ4つ目は、「ドラッグストア」

ドラッグストアには、大小さまざま、実に豊富なダンボールがあります。

とくに、強度があり、大きいサイズのダンボールが多いのが特徴。

  • 化粧品や飲料が入った頑丈なダンボール
  • ペットフードが入った大きめのダンボール

ドラッグストアのいいところは、ダンボールが入手しやすいところ!

えどぴか

私もドラッグストアでダンボールをもらったことがありますが、店員さんがとても快く対応してくださいました♪コンビニよりも個人的にはおすすめです(笑)。

どうしても緊急でダンボールが必要になったら、ドラッグストアに行って相談してみましょう!

八百屋

コンビニ以外で無料でダンボールがもらえるところ5つ目は、「八百屋」

八百屋には、野菜が入ったダンボールがたくさんあります。

そこまで強度は高くないものの、どんなものでもいいからダンボールがほしいという方には八百屋はおすすめ♪

スーパーのように、ダンボールをもらうまでにそこまでの時間がかからないのもメリットです。

えどぴか

個人で経営されている八百屋のおばちゃんにダンボールをお願いすると、「持っていきな!」と言って、たくさんくれる場合があります。

引っ越し業者

コンビニ以外で無料でダンボールがもらえるところ6つ目は、「引っ越し業者」

引っ越し業者によっては、無料でダンボールをくれたり、緩衝材やカバーをおまけでつけてくれたりするところもあります。

引っ越しを予定している方は、見積もりをもらうときにダンボールを依頼してみましょう。

引っ越し業者の中にはダンボールが有料になるところもあるのでご注意ください。

スポンサーリンク

まとめ:コツをおさえれば、コンビニでダンボールはもらえる!

この記事では、「コンビニでダンボールはもらえるのか」解説しました。

まとめです。

えどぴか

常識の範囲内で謙虚にお願いしてみましょう!そうすれば、ダンボールをGETできるはずです♪

以上、最後までお読みいただきありがとうございました!

スポンサーリンク
目次