MENU
えどぴか
視覚障害者フリーランス
30代、元セブンイレブンジャパン社員です。仕事・転職、レビュー、コンビニネタなどを発信しています。
お祝い金アリバイトアプリの一押し♪

【意外性】一番くじa賞を当てるコツ7選。コンビニ元社員が伝授。上位賞の当選確率UP♪

記事内にプロモーションが含まれています

解決できるお悩み♪

女性

一番くじのa賞・上位賞がまったく当たりません…。

あれって、本当に当たり入ってるんですか??

お金をかけずに上位賞の当たる確率をUPさせる方法をおしえてください!

この記事で分かること
  • 一番くじの実態(コンビニの裏側)
  • a賞・上位賞の当選確率をUPさせるコツ
  • 一番くじの買い方・引き方のポイント

なかなか当たらない、コンビニの一番くじ。

低予算でa賞・上位賞をGETしたい方がほとんどだと思います。

結論、一番くじの攻略法は「当たりやすい店でくじを引く」こと。

ここだけの話、不正行為をはたらくお店があるんです…。

そこで確実に上位賞をGETしたい方は、次の7つの特徴に当てはまるお店でくじを引いてください!

えどぴか

この記事では、「一番くじで上位賞を当てるコツ」を元本部社員が徹底解説

くじの買い方・引き方のコツもたっぷりお伝えしていきます♪

最後まで読んでいただければ、一番くじで惨敗することはなくなりますよ!

この記事を書いた人
えどぴか

 プロフィール

  • 元セブンイレブンジャパン社員
  • 元セブンイレブン店長
  • 30店舗の経営カウンセラー
  • コンビニブログ「えどぴか便り

長文のため、画面右下の「目次ボタン」もぜひご活用ください♪

※タップすると、好きところへジャンプできます

目次

一番くじ→当たりの見分け方・裏技はない!

ドラゴンボールの一番くじ
引用:セブンイレブン

はじめに大事なことをお伝えしておきますね。

実は一番くじには、当たりの見分け方・裏技は存在しません…!

ネットで次のような声を耳にしたことがある方もいると思います。

ネットに出回っている噂

  • 「透かし」「透視」で中身がわかる
  • 「厚み」で上位賞が分かる
  • 「シート配列」で当たりが分かる
  • 販売直後に上と下を1枚ずつ引くと当たる
えどぴか

コンビニの本部社員として10年間、一番くじの現場を見てきました。

ただ残念ながら、当たりの見分け方や裏技は発見できませんでした…。

当たりを見分ける方法や裏技が本当に存在するのなら、だれかが試してすでに上位賞をボンボンGETしているはず!

SNSで情報が拡散されていてもおかしくないのに、そういった❝真の裏技情報❞はほとんど出回ってないですよね。

なので裏技のような情報を見かけても、あまり信用しないようにしてくださいね!

この記事では、裏技ではなく、正攻法で一番くじのa賞・上位賞を当てるコツをお伝えしていきます(*^-^*)

スポンサーリンク

一番くじのa賞・上位賞が当たらない理由3選

はじめに、一番くじのa賞・上位賞がなかなか当たらない理由をお伝えします。

一番くじのカラクリをよ~く確認しておきましょう!

一番くじa賞(上位賞)の当たる確率を高める7つのコツをすぐに知りたい方は、こちらへジャンプしてください!

①a賞・上位賞の当選確率がそもそも低い

上位賞はほんのわずか…

a賞・上位賞が当たらない理由1つ目は、「当選確率がそもそも低い」から。

一番くじは構造上、上位のフィギュアが当たる確率がそもそも低いんです…!

一番くじは、だいたい1ロット60枚~80枚で構成されています。

1ロット80枚の一番くじの中身はだいたいこんな感じですよね。

景品の本数(内訳)イメージ

  • A賞1超大当たり
  • B賞2大当たり
  • C賞2当たり
  • DE賞10枚普通
  • FGH賞65ハズレ
  • 当たり5枚程度
  • 中位賞10枚
  • ハズレ65枚

上位賞(A~C)をGETできる確率は、たったの6.25%なんです…(>_<)

↑16回引いてようやく上位賞が引けるレベル。

えどぴか

1回700円の一番くじなら、上位賞をGETするのに総額11,200円もかかる計算になります(汗)。

結論、一番くじの上位賞はそうカンタンには当たりません…!

製造元のメーカーが儲かるようにできていることを覚えておきましょう。

②販売店が対策を徹底している

a賞・上位賞が当たらない理由2つ目は「販売店が対策を徹底しているから。

一番くじには裏技はないとお伝えしました。

ただ万全を期して、一番くじの中身をよ~くシャッフルするなど、対策をバッチリおこなっているお店がほとんどです(ほぼ100%)!

オーナーの心理

  • 上位賞をすぐ引かれたくない
  • くじを完売させたい
  • 値下げはしたくない

↑私の担当店では慎重なオーナーばかりでした。

仮に1ロット80個入りの一番くじが40個売れ残れば、お店は大赤字…!

赤字を防ぐために、コンビニオーナーは一番くじに対して並々ならぬ想いで対策を講じるというワケです。

えどぴか

お店に隙はありません!

③不正をしている

a賞・上位賞が当たらない理由3つ目は「不正をしている」から。

ここだけの話、不正と思われるやましい行為をしているお店があるんです…!

えどぴか

私が担当した1割のお店で、不正?と思われる行為を目撃しました。

過去に、一番くじの公式ショップでも不正行為が発覚しています。

※参考:人気の「一番くじ」公式店で不正販売 残ったくじ券を混ぜ…運営会社コメントに客憤慨 弁護士の見解は【大阪発】

どれだけお金を使っても、一向に上位賞が当たらなかったら最悪ですよね…。

でも残念ながら、不正行為はあります。

そこでここからは、私が実際に遭遇した「一番くじの不正実態」をお伝えしていきます。

スポンサーリンク

コンビニ一番くじの実態(体験談)

私の担当店で実際にあった不正行為は、次の3つです。

実体験をもとにお伝えしていきます。

①景品を売場に出さない店があった

実際にあった一番くじの不正行為1つ目は、「景品を売場に出さない店があった」こと。

コンビニでは通常、一番くじの景品をすべて売場に並べることになっています。

ところがあるお店では、❝意図的に❞一番くじの景品を半分くらいしか売場に出さないお店がありました。

景品の一部しか売場に出さないお店がある(左の在庫はバックヤードに保管)

↑右の画像のような売場状態だったら、上位賞のぬいぐるみをカンタンにGETできそうだと錯覚してしまいますよね…。

でも実際は、フェイク!

お店のバックヤードにたんまり景品の在庫があるというカラクリです。

えどぴか

お客さんにハズレを引かせるために、くじの景品を売場に出さないお店があることを知っておいてください!

②景品の在庫がない店があった

実際にあった一番くじの不正行為2つ目は、「景品の在庫がない店があった」こと。

過去にこんなことがありました。

STEP
お客さんが一番くじを購入
STEP
お客さんが見事a賞を引き当てる
STEP
従業員が景品をバックヤードから持ってくる
STEP
肝心のa賞の在庫がない…

バックヤードに保管していた景品がなんらかの理由で消失した、この事件。

悪意なのか、それともアクシデントなのか…。

真実は分からなかったのですが、景品の在庫が消えるお店がありました。

えどぴか

在庫管理が不十分なお店では、何回くじを引いても上位賞をGETできません!

③コンビニ店員がくじを引いていた

実際にあった一番くじの不正行為3つ目は、「コンビニ店員がくじを引いていた」こと。

店員が先にくじを引き、上位賞をすでに当ててしまったことも過去にありました。

販売初日にくじを引いても上位賞がないんじゃ、正直話にならないですよね…。

えどぴか

でもコンビニ店員が一番くじを引くことは、実はよくあるんです…。

一番くじは、お客さんのためのもの。

ただ悲しいことに、お客さんより従業員をひいきにするお店があるのが実態です。

ではどうすれば、一番くじのa賞・上位賞を手に入れられるのか!?

これから、一番くじa賞(上位賞)の当たる確率をUPさせる7つのコツを解説していきます♪

一番くじa賞(上位賞)の当たる確率UP!【7つのコツ】

a賞・上位賞をGETするには、疑わしいお店ではくじを引かないことが大切です!

そこでここからは、ちゃんと当りが引ける「一番くじa賞(上位賞)の当たる確率を高める7つのコツ」を解説していきます。

えどぴか

具体的に解説していきますね♪

①直営店でくじを引く

a賞(上位賞)の当たる確率UP!1つ目のコツは、「直営店でくじを引く」こと。

直営店なら不正の心配がほぼないので、安心してくじを引けます♪(ゼロとは断言できませんが…)

コンビニには次の2種類のお店があります。

  • 直営店:本部社員が運営
  • フランチャイズ店:一般オーナーが運営

本部社員が運営している直営店のメリットは、こちら。

直営店でくじを引くメリット

  • 不正の心配がまずない
  • 景品の残数が一目でわかる
  • 景品の在庫をしっかり管理している
  • 従業員の教育が行き届いている

直営店で不正をはたらけば、解雇や降格の対象…!

そんなリスクを負ってまで不正行為に走る社員はほぼいません。

えどぴか

「直営店でアルバイトをしたいのですが、〇〇県にある直営店をおしえてください」。

↑このようにコンビニ本部へ問い合わせして、直営店の場所を確認しましょう♪

②売場がキレイな店でくじを引く

a賞(上位賞)の当たる確率UP!2つ目のコツは、「売場がキレイな店でくじを引く」こと。

売場がキレイなお店は、商品の在庫管理が徹底されています。

在庫管理が徹底されているお店では、景品が紛失する心配もほぼありません…!

そこで、以下の店舗でくじを引くようにしましょう♪

キレイな売場とは

  • 欠品が少なく売場が乱れていない
  • 商品の補充がしっかりしてある
  • 商品の向きがキレイにそろっている
  • 店内が清潔で棚がキレイ

↑私の担当店で、不正の心配がなかったお店です。

えどぴか

売場の状態=オーナーの人柄。

お客さん想いのオーナーほど、売場のメンテナンスをしっかりおこなっています♪

③景品が売場に陳列されている店でくじを引く

こんなお店は要注意!

a賞(上位賞)の当たる確率UP!3つ目のコツは、「景品が売場に陳列されている店でくじを引く」こと。

以下に該当するお店は不正の可能性があるので、十分に注意してください!

やばい店はこんな店!

  • 景品を半分しか売場に出さない
  • レジ前の棚に景品が陳列されていない
  • 一番くじと他の商品が同じ棚に陳列されている

↑私の担当店で、不正を働いていたお店の手口です。

えどぴか

たいていのお店は、くじの残数が分かるように❝一番くじの景品を売場の目立つ場所にすべて陳列❞しています。

くじの景品がしっかり陳列されているか、売場をよ~くチェックしてください♪

ちょっとでも違和感を感じたら、別の店舗でくじを引きましょう!

景品をすべて売場に出しているかどうかは、「くじ券回収貼付け表」を見ればすぐに分かります。

④くじ券回収貼付け表が掲示してある店でくじを引く

a賞(上位賞)の当たる確率UP!4つ目のコツは、「くじ券回収貼付け表が掲示してある店でくじを引く」こと。

景品の残数が分かるように、コンビニでは「くじ券回収貼付け表」をきちんと掲示する決まりがあります。

でも不正の可能性があるお店では、くじ券回収貼付け表がちゃんと掲示されていません…!

くじ券回収貼付け表とは、一番くじ各賞の在庫状況を確認できるシートのこと。

くじ券回収貼付け表はこんなやつです↓

くじ券回収貼付け表を掲示しない理由

  • くじの残数をお客に知られたくないから
  • すでに当たりが出ていたとしても、お客にくじを引いてもらえるから
えどぴか

くじ券回収貼付け表を掲示しないお店は、不誠実なお店。

お店の利益のことしか考えていません!

  • くじ券回収貼付け表を見せてくれない
  • 残り枚数を聞いても教えてくれない

こういったお店はできれば避けた方が無難です!

「くじ券回収貼付け表」と「売場の景品数」と照合してからくじを引くようにしてください♪

くじ券回収貼付け表は通常、レジ内の見える場所、もしくは、一番くじの景品が陳列されてある棚に掲示されています。

⑤車でしか行けないような店でくじを引く

a賞(上位賞)の当たる確率UP!6つ目のコツは、「車でしか行けないような店でくじを引く」こと。

近隣に住宅があまりない街道沿いのお店は、そもそも一番くじ目当てのライバルが少なめ!

実は上位賞が当たりやすいこともあるんです♪

  • 駅前・繁華街上位賞が当たるまでくじを引き続ける人が多い
  • 車でしか行けないような店1、2回くじを引いて帰る人が多い
えどぴか

私の担当店では一時、上位賞の当選確率が5分の1になっていたお店もありました!

思わぬベストタイミングでくじを引けることもあります♪

ロードサイド店舗は、隠れた穴場!

車通りの多いコンビニでくじを引いてみましょう!

⑥オープン間もないお店でくじを引く

a賞(上位賞)の当たる確率UP!6つ目のコツは、「オープン間もないお店でくじを引く」こと。

冒頭で、一番くじには裏技はないとお伝えしました。

ただみなさんの中には、裏技を疑わない人、オカルト信者の方もいると思います。

そんな方はダメもとで、オープン間もないお店を狙うのもアリです♪

オープン間もない店の特徴

  • 一番くじをよく混ぜないで販売する可能性がある
  • 信用命なので、最初から不正をするお店はまずない
  • 本部の指示通り、くじの景品を売場にしっかり出す
  • くじ券回収貼付け表を見える場所にちゃんと掲示する
えどぴか

既存のお店で上位賞がGETできないなら、オープン間もないお店を狙ってみましょう!

「1回で上位賞GET!」なんてこともあるかもしれません♪

新規オープン店舗は、コンビニ本部の公式ホームページや求人サイトで調べられます。

⑦売上・客数の多い繁盛店でくじを引く

a賞(上位賞)の当たる確率UP!7つ目のコツは、「売上・客数の多い繁盛店でくじを引く」こと。

あえてラストワン賞狙いでいくなら、繁盛店でくじを引くのもおすすめです!

理由は、売上の低いお店より、繁盛店のほうが一番くじのハケがいいから。

ラストワン賞:一番くじの最後の1個を引いたら、必ずもらえる賞のこと。

売上が低いお店はお客さんの来店が少ないので、一番くじがあまり売れません(例外アリ)。

くじが売れないと、なかなかラストワン賞にたどりつけないんですよね…。

えどぴか

一番くじの回転率が良い繁盛店に行くことで、ラストワン賞をGETしやすくなります♪

繁盛店の特徴

  • 駅前にある店
  • レジの台数が3台以上ある店
  • レジに人が大勢並んでいる店
  • お弁当や麺類の在庫が豊富にある店

ラストワン賞が欲しい方は、繁盛店を狙いましょう♪

一番くじの買い方・引き方5ステップ

ここからは、「一番くじの買い方・引き方」をお伝えしていきます♪

えどぴか

低予算で上位賞をGETしたい方は、以下の5つの流れに沿ってくじを引いていきましょう!

一番くじの買い方・引き方

順番に解説していきます♪

①予算を決める

一番くじの買い方・引き方ステップ1は、「予算を決める」

事前に予算を決めておかないと、お金を散財してしまう可能性が高いです…!

一番くじあるある

女性

うわあ~、くじを3回2,000円だけやろうと思ってたのに、気づいたら7,000円も使ってた…。最悪……。

私は店長時代、上位賞が当たるまで何度もくじに挑戦するお客さんを100人は見てきました。

財布がスッカラカンになり、ATMに直行した人を何人見てきたことか…(笑)。

上位賞をGETするために何千円も使うくらいなら、秋葉原やネット通販、メルカリなどで購入した方がお得です!

「●回で当たりを引けなかったら、撤収する!」←このように必ずルールを決めておきましょう!

②一番くじの残数を確認する

一番くじの買い方・引き方ステップ2は、「残数を確認する」

さきほど、くじの景品を売場に出さないお店があることをお伝えしました。

不正を見分けるために、以下の2つの方法でくじの残数をしっかりカウントしましょう!

残数のカウント方法

  • くじ券回収貼付け表で確認する
  • 売場の景品の数を確認する
えどぴか

くじの残数は、必ず「目視」で確認してください!

必ず、「くじ券回収貼付け表」と「売場の景品数」を照合する!

③上位賞の数を確認する

一番くじの買い方・引き方ステップ3は、「上位賞の数を確認する」

一番くじの残数を確認するときには、狙いたい上位賞の景品が何個あるかも合わせて確認しましょう。

  • a賞をGETしたい人
  • b賞をGETしたい人
  • c賞をGETしたい人

同じ上位賞でも、狙っているものは人それぞれですよね…!

自分が欲しい上位賞が確実に残っているか、「くじ券回収貼付け表」と「売場」で確認してください♪

えどぴか

売場にはa賞の在庫があるのに、くじ券回収貼付け表にはa賞がもう出ている…。

こんなケースに要注意です!

くじ券回収貼付け表と売場の両方をチェック!

④上位賞が当たる確率を求める

一番くじの買い方・引き方ステップ4は、「上位賞が当たる確率を求める」

何回くじを引けば上位賞を手に入れられるのか、スマホの電卓アプリで確率を求めましょう!

えどぴか

試しに、以下の3つのパターンで上位賞が当たる確率を計算してみました!

①残数80個(内:上位賞5個)のパターン

総数(80)÷上位賞の数(5)=16

まだ誰もクジを引いていないケースを想定した上記のパターンでは、理論上16回引けば上位賞が当たります。

確率にして、6.25%。

一番くじが1回700円だと仮定すると、上位賞が当たるまでに平均で11,200円かかります。

②残数60個(内:上位賞5個)のパターン

総数(60)÷上位賞の数(5)=12

くじの残数が少し減った状況を想定した上記のケースでは、理論上12回引けば上位賞が当たります。

確率にして、8.33%。

一番くじが1回700円だと仮定すると、上位賞が当たるまでに平均で8,400円かかります。

③残数50個(内:上位賞5個)のパターン

総数(50)÷上位賞の数(5)=10

一番くじの残数がいい感じに減っている上記のパターンでは、理論上10回引けば上位賞が当たります。

確率にして、10%。

一番くじが1回700円だと仮定すると、7,000円使えば上位賞がGETできる計算になります。

えどぴか

上位賞が当たる確率が微妙なときは、別のお店に行くか、時間をずらして景品の在庫状況を再度チェックしましょう♪

手間はかかりますが、確率計算は必ずやってくださいね!

⑤くじを引く

一番くじの買い方・引き方ステップ5は、「くじを引く」

あとは、一番くじを引くだけです。

えどぴか

好きなところからクジを引いてください♪

  • 上位賞の当たる確率が許容の範囲ならくじを引く
  • 上位賞の当たる確率が許容の範囲外ならくじは引かない

↑事前に決めた予算をもとに、くじを引くかどうか決めましょう♪

ある程度の予算があって、どうしても欲しい景品がある場合。

その場合は「くじの納品直後(販売直後)」を狙いましょう。

まだ誰もくじを引いていない&当たるまでくじを引けば、確実に上位賞を手に入れられます。

一番くじのa賞・上位賞が当たるまでの回数を検証してみた!くじを引くベストタイミングは果たして・・・

a賞・上位賞が当たりやすいタイミングを「つまようじを使って」実際に検証してみました…!

調べたのは、以下の3パターン。

検証3パターン

  1. 上位賞の当選確率16分の1のとき
    ➡くじ総数80個、上位賞5個
  2. 上位賞の当選確率12分の1のとき
    ➡くじ総数60個、上位賞5個
  3. 上位賞の当選確率10分の1のとき
    ➡くじ総数50個、上位賞5個
えどぴか

何回で当たりを引けたのか、その結果をお伝えします♪

①くじ総数80個、上位賞5個(当たり確率16分の1

  • 1回目32
  • 2回目3
  • 3回目5
  • 平均13.3回で上位賞をGET!

②くじ総数60個、上位賞5個(当たり確率12分の1

  • 1回目5
  • 2回目34
  • 3回目3
  • 平均14回で上位賞をGET!

③くじ総数50個、上位賞5個(当たり確率10分の1

  • 1回目2
  • 2回目23
  • 3回目3
  • 平均9.3回で上位賞をGET!
えどぴか

もっとも良い確率で大当たりを引けたのは、③の理論上「10分の1」のケース。

当然ですが、上位賞の当選確率が高いときを狙うのがベストです!

上位賞の当選確率が10分の1をひとつの目安としましょう!

私がそうだったように、運が良い日なら数回で当たりが引けそうです♪

まれに一番くじの回数制限をするお店がありますが、基本的には何枚までという決まりはありません。

一番くじの発売時間(何時から並ぶ?)

ここでは、一番くじの発売時間(売場に何時から並ぶか)を解説します。

結論、夜19時~日にちが変わる0時ごろに一番くじの販売を開始するお店が多いです。

一番くじが売場に並ぶまで

STEP
一番くじの発注打ち合わせ

一番くじの発注有無、発注数量をオーナーと本部社員が事前に打ち合わせします。

一番くじの発注数の上限がなければ、ロット単位での予約が可能な場合もあります。

STEP
一番くじの納品、陳列

一番くじが納品されたら、レジ前の棚に商品が陳列されます。

STEP
一番くじのセッティング

一番くじが納品されたら、店員がくじをセッティングしていきます。

  • くじの組み立て作業をおこなう
  • くじ券をシートから1枚1枚はがす
  • くじ券回収貼付け表の掲示をおこなう
  • くじの販促物をすべて掲示する
STEP
一番くじの販売スタート
えどぴか

準備がすべて終わったら、販売スタート!

店舗に電話すれば一番くじの販売開始時間をおしえてもらえます(一部のお店をのぞいて)。

一番くじが買いづらいときの解決策

女性

同じお店で何度も何度もクジを引くのが気まずいです…。

最後に、一番くじが買いづらいときの解決策をお伝えします。

  • 店内が混雑している
  • くじを何回も引きたい
  • 店員が嫌そうな顔をしている

↑こういった状況だと、一番くじを買いづらいですよね。

店員の顔色をうかがって、申し訳なさそうにクジを引いたことがある方も多いと思います。

ただ結論、まったく気にする必要はありません…!

お店にとって、一番くじが売れることはとってもうれしいこと。

単価の高い一番くじが売れれば、お店の収益UPにつながります

逆に、くじが売れ残ったり、誰もくじを引いてくれなかったりするほうがイヤなんですよね。

もし気まずくなったときは、以下の方法を試してください。

  • 別の店員のレジでくじを引く
  • やさしいパートさんのレジに行く
  • お店が混んでいない時間にクジを引く
  • 時間をずらしてみる(朝、昼、夜、深夜)
  • 買い物をしてからクジを引く
えどぴか

みなさんは、立派なお客さんです。

よっぽど店内が混んでいない場合をのぞき、遠慮せずにくじを引きましょう♪

スポンサーリンク

まとめ:一番くじa賞(上位賞)の当たる確率UP!7つのコツ。必勝法→当たりやすい店でくじを引くこと!

この記事では、「一番くじa賞(上位賞)の当たる確率をUPさせる方法」を徹底解説しました。

まとめです。

一番くじの買い方・引き方

えどぴか

一番くじに裏技は存在しません。

上位賞をGETするには、不正の心配がない「上位賞が当たりやすいお店」でくじを引くことがポイントです。

上位賞の当選確率が10分の1をきっているタイミングを狙って、一番くじを攻略してください!

くじの残数チェックと確率計算を忘れずに~♪

以上、最後までお読みいただきありがとうございました!

スポンサーリンク
目次