【試して】バイト落ちまくりの大学生へ秘策伝授。これで落ちるのはありえないよ~
解決できるお悩み♪
大学生です。
お金が必要なのですが、9つ連続でバイトに落ちメンタルがボロボロです…。
面接に落ちた原因やバイトに受かるコツをおしえてください!
※読みたいところへジャンプできます
何度もバイトの面接に落とされると、ムカつきますよね…><
結論、
面接を突破できないときは、以下の3つの方法を試してください!
採用率をUPさせるコツ
- 採用率の高い求人に応募する
- 単発バイトから本採用を目指す
- 採用担当者直伝の面接対策を徹底する
この記事では、バイト落ちまくりの大学生が試すことを徹底解説!
「これでバイトに落ちるのはありえない!」くらいの秘策をまとめました!
最後まで読んでいただければ、再来週くらいにはバイトをスタートできますよ♪
プロフィール
- 元採用担当者
- 面接実績300人以上
- 元セブンイレブンジャパン社員
- ブログ「えどぴか便り」運営中
\単発バイトから本採用を目指そう !/
画面右下の「目次ボタン」から好きなところへジャンプできます!
大学生がバイトに落ちる平均確率【落ちるのはありえない話ではない】
「大学生でバイトに落ちるのはありえない!!」
↑こんなことを言う人がたまにいますよね…。
そこではじめに、大学生がバイトに落ちる平均確率をお伝えします。
以下は、私がセブンイレブンで店長をしていたときの採用率データ。
採用率がいちばん高かったころ
募集人数 | 応募者の数 | 採用数 | 採用率 |
---|---|---|---|
3人 | 4人 | 4人 | 100% |
このときの採用率は、なんと100%!
応募者が少なく、みなさん優秀な方だったので、全員を採用しちゃいました♪
ある年の10月の採用率
募集人数 | 応募者の数 | 採用数 | 採用率 |
---|---|---|---|
3人 | 6人 | 3人 | 50% |
このときの採用率は、50%。
ある年の3月の採用率
募集人数 | 応募者の数 | 採用数 | 採用率 |
---|---|---|---|
2人 | 10人 | 2人 | 20% |
このときの採用率は、20%。
応募者が殺到し、採用率はかなり低かったです。
これまでに300人以上の方と面接をしてきて、約67%(3人に2人)は不採用にしています。
職種によっても採用率は異なりますが、大学生がバイトに落ちるのは割と普通のこと。
バイトは誰だって落ちる可能性があるということをおさえておきましょう。
大学生のバイト落ちまくり原因4選
ではなぜ、バイトに落ちまくる大学生が多いのか。
ここでは、大学生のバイト落ちまくり原因を解説します。
バイトに落ちる原因は、主に以下の4つ。
バイト落ちまくりの原因4選
面接の裏事情をお伝えします♪
①店の希望とシフトが合っていない
大学生のバイト落ちまくり原因1つ目は、「シフトの不一致」。
お店の希望するシフトと応募者が希望するシフトが合わないと、ほぼ不採用になります…!
シフト不一致の具体例
- お店 月・水・金の17時~22時を希望
- 応募者 火・木・土の17時~22時を希望
お店とみなさんの希望におおきなズレがある場合は不採用になりやすいことを覚えておきましょう!
お店の希望に合わせられると採用率がUPします♪
★関連記事
②すでに選考が終了している
大学生のバイト落ちまくり原因2つ目は、「すでに選考が終了している」ケース。
実は、先に面接に来た方をすでに採用し、枠がすでに埋まってしまっている場合があるんです。
たとえば、以下のケース。
あるお店で3人を募集しているケース
- 面接1人目Aさん 採用(残り2枠)
- 面接2人目Bさん 採用(残り1枠)
- 面接3人目Cさん 採用(残り枠なし)
- 面接4人目Dさん 不採用(残り枠1人)
この場合、4人目のDさんは、残念ながら不採用。
❝選考を受けるタイミング❞がものすごく重要です!
どんなに優秀な人でも、タイミングが合わないと不採用になってしまいます…。
ここだけの話、バイトの面接は先にやった人が超有利!
応募者全員の面接が終わるまで選考を待つことはしないので、できるだけ早めに応募しましょう♪
③面接官に嫌われている
大学生のバイト落ちまくり原因3つ目は、「面接官の好みの問題」。
人間だれしも人の好き嫌いがあるように、面接官にも好き嫌いがあります。
もしみなさんがスタバの店長だったら、次の2人のうち、どちらを採用しますか?
- 霜降り明星 粗品
- 霜降り明星 せいや
私は2人とも好きですよ。
でも面接官の中には、粗品さんとせいやさんを良く思わない人もいるんです><。
(私にも苦手な応募者がいました…)
みなさんにはどうすることもできない、面接官との相性問題。
一応覚えておきましょう!
④面接対策ができていない
大学生のバイト落ちまくり原因4つ目は、「面接対策ができていない」から。
これは言うまでもないですよね。
もちろん、面接対策をしっかりおこなっている方がほとんどだと思います。
でも気づかないうちに印象を悪くしている❝ある行動❞があるんですね!
その「ある行動」をしてしまうと、面接を通過することはできません…!
面接に自信がある方もない方も、元採用担当者の私直伝「面接対策」を徹底してください♪
バイト落ちまくりの大学生へ【秘策】
本題。
バイト落ちまくりの大学生は、次の2つを実践してください!
採用率をUPさせるコツ・裏技
具体的に解説していきますね♪
①採用率の高い求人に応募する
バイト落ちまくりの大学生が試すこと1つ目は、「採用率の高い求人に応募する」こと。
求人には、次の3種類があります。
求人の種類
- 採用されやすい求人
- 採用されにくい倍率の高い求人
- 時期によって採用率が変化する求人
倍率が高い求人だったり、選考を受けるタイミングが悪かったりすると、採用率がガクッと下がってしまいます。
そこでおすすめしたいのが、「採用されやすい求人」への応募!!
受かりやすい求人に絞って応募すれば、面接の壁をカンタンに突破できますよ♪
②単発バイトから本採用を目指す
バイト落ちまくりの大学生が試すこと2つ目は、「単発バイトから本採用を目指す」こと。
履歴書・面接不要の単発バイトを経由することで、本採用してもらいやすくなりますよ!
単発バイトの魅力は、①だれでもバイトできること②お店側がみなさんの働きぶりをチェックできること。
まじめに仕事に取り組むことで、雇い主に良い印象をもってもらう。
5回~10回働いて、お店に貢献する。
雇い主(店長)と信頼関係が築けたら、「採用してもらえませんか」とお願いしてみる。
まじめに働いているところをアピールできれば、店主に気に入ってもらえます!
バイト落ちまくりで困っている方は、単発バイトから本採用を目指しましょう♪
大学生が採用されやすい求人の特徴6選
面接は問題ないのに、受からない…
ここからは、大学生が採用されやすい求人の特徴をお伝えしていきます。
採用率の高い求人の特徴6選
①「大勢」で働く求人
大学生が採用されやすい求人の特徴1つ目は、「大勢で」働く求人。
大勢の職場は、募集人数が多く、人の入れ替わりが激しいため、けっこう狙い目です!
学生時代にバイトに落ちまくっていた私も、居酒屋ではアッサリ採用されました!
居酒屋などのスタッフが大勢いるバイトは、大学生がとくに多いですよ♪
求人アプリを使って、ぜひ「大勢」の求人に応募してみてください!
②「スタッフ急募!」の求人
大学生が採用されやすい求人の特徴2つ目は、「スタッフ急募!」の求人。
「急募!」の求人は、人手が足らないサイン。
人手が確保できないとお店がまわらなくなってしまうので、採用率は高めです!
そこで、募集の見出しタイトルに「急募」の記載がある求人を狙ってみましょう♪
③掲載されたばかりの新着求人
大学生が採用されやすい求人の特徴3つ目は、「掲載されたばかりの新着求人」。
求人サイトに掲載されたばかりの求人は、大チャンスです!!
選考は、早く面接をした人が有利!
掲載終了ギリギリに応募しても、もう選考が終了してしまっていることも珍しくありません!
なので、掲載されたばかりの新着求人をできるだけ狙うようにしましょう♪
ちなみに私の店長時代、「求人サイトに掲載してからの3日間」がいちばん応募が多かったです。
採用されるためには「早め」の応募がポイント!
④オープニングスタッフの求人
大学生が採用されやすい求人の特徴4つ目は、「オープニングスタッフ」の求人。
オープニングスタッフ求人の特徴と言えば、超大量採用!
採用率が高く、バイト未経験者でも受かりやすいのが最大の特徴です♪
私もオープニングスタッフを募集した経験がありますが、とにかく「量(スタッフの頭数)」を求めていました。
オープニングスタッフの募集は、求人アプリで絞り込みをかけると一発でみつかりますよ!
気になる方はぜひ探してみてください♪
⑤短期・単発の求人
大学生が採用されやすい求人の特徴5つ目は、「短期・単発」の求人。
短期・単発を募集しているところの多くは、面接がなかったり、履歴書が必要なかったりするので、採用のハードルは低めです!
とくに単発バイトなら面接・履歴書が不要!すぐにバイトを始められます♪
単発バイトを数回やってみて、みなさんの仕事ぶりが評価されれば「そのまま本採用!」なんてことも夢じゃありません。
どうしてもバイトに受からない方は、単発バイトから本採用を目指しましょう!
⑥おすすめ⇒友だちの紹介
個人的におすすめなのが、「友だちに紹介してもらう」こと。
友だちの紹介で面接を受けると、採用される確率がグーンとUPします♪
私は店長時代、従業員の紹介で何人かの方と面接をしたことがあります。
友だち経由で面接に来た方を落としたことは1度もありません…!
「従業員の友だちなら、しっかり働いてくれるだろう」という謎の安心感!
それに、もし不採用にしてしまうと、紹介してくれた従業員に申し訳ないですからね(笑)。
結論、友だちの紹介は超おすすめです!
しっかり者の友だちがいる方は、ぜひ紹介してもらってください♪
バイトに受からない大学生の面接対策5選
ここからは、バイトに受からない大学生に向けて「面接のポイント」をお伝えしていきます。
元面接官の私が重要視していた面接のポイントは、次の5つ。
優先度の高い順に解説していきます♪
①第一印象(身だしなみ)にこだわる
バイトに受からない大学生の面接対策1つ目は、「第一印象(身だしなみ)」にこだわること。
面接官は、みなさんの第一印象を見て、採用・不採用の9割を決めているといっても過言ではありません!!
最初の印象がいいだけで、その他がすべてよく見えることを(ハロー効果)と言います。
第一印象がいいと…
- 頭がよさそうに見られる
- 要領がよさそうに見られる
- まじめに見られる など
↑第一印象がよければ、とにかくポジティブな印象を与えられます。
逆に、はじめの印象が悪かったら面接終了…。
「身だしなみ」には徹底的にこだわりましょう!
②言葉遣いや姿勢に細心の注意を払う
バイトに受からない大学生の面接対策2つ目は、「言葉遣い・姿勢・態度」に細心の注意を払うこと。
言葉遣い・姿勢・態度は、その人の人柄を強くあらわすもの。
普段のクセが反射的にでてしまうので、言葉遣いや姿勢に注意していないとカンタンにボロがでてしまいます。
NG例
- 友達口調を使っている(マジ、っす)
- 猫背で背筋が伸びていない
- 面接官の目を見て話さない
- あいづちを打たない
- 最後まで話を聞かない
私が面接中にもっとも重視していたのは、言葉遣いです。
いままでに300人以上の方を面接してきました。
言葉遣い・姿勢・態度に問題がある方は、とっても多かったです。
お伝えしたNG例を参考に、気を引き締めて面接にのぞんでください!
③質問にハキハキと答える
バイトに受からない大学生の面接対策3つ目は、「質問にハキハキと答える」こと。
面接官の質問にしっかり答えられないと、「仕事できるかな?」「この人、大丈夫かな?」と不安を与えてしまいます。
そこで、次のような受け答えをしていないか、もういちど確認してみてください!
- ゴニョゴニョ、ボソボソと話している
- 質問とは関係のないことを話している
- 話が長い、まわりくどい言い方をする
ゆっくりでもいいので、落ち着いて、ハキハキと、簡潔に話すことが大切!
とくに接客業や人と関わる職種を希望している方は、元気にハキハキと話すようにしてください♪
④履歴書は丁寧に書く
バイトに受からない大学生の面接対策4つ目は、「履歴書は丁寧に書く」こと。
履歴書が汚いとマイナス評価になるので、最低限キレイに書きましょう!
履歴書で気をつけること
- 用紙は折れ曲がっていないか
- 誤字・脱字は1つもないか
- ウソの情報を書いていないか
- 丁寧に、キレイに書けているか
- 写真は最近撮ったものか
文字にも「人柄」があらわれます。
面接の前に、履歴書の中身をよ~く確認してください!
⑤シフト貢献性をアピールする
最後に、シフトアピールを忘れずにおこないましょう!
シフト貢献次第では、不採用を採用に変えられますよ!
おすすめのシフトアピール例
シフトは柔軟に対応できます!
スケジュールは調整できます!
時間・曜日は合わせられます!
土日・祝日も出れます!
夏休みや年末年始もでれます!
いまは人手不足のところも多いので、シフトに貢献してくれる方は❝最強❞です。
面接でぜひアピールしてみてください♪
以上、5つの面接対策でした。
面接の合格サイン・不採用サイン
「面接の合格サイン・不採用サインが知りたい!」という方も多いはず!
そこで、私の面接官時代の実体験をもとに、採用・不採用を見分けるポイントをお伝えします♪
合格サイン
- 面接時間が長い(15分以上)
- 会話が盛り上がる
- 面接官がやたらと笑顔になる
- シフトの確認を何度もしてくる
不採用サイン
- 面接の質問が少ない(5問以下)
- 面接時間が短い(5分程度)
- 面接官の表情が厳しい
- 面接に圧がある
上記は、面接を300人以上おこなってきた私の採用・不採用サインです
ぜひ参考にしてください♪
バイトに落ちた所がもう一度募集する理由
バイトに落ちたところが再び募集を出しているのをよく見かけます。
あれってどういう意味なんですか?
ここでは、バイトに落ちたところが再び募集を出す理由を解説します。
再び募集出す理由
- 良い人材がまだ見つかっていない
- 欠員がでて、また人が足らなくなった
良い人材がまだ見つかっていない場合は、【面接で「いいな!」と思う人がいなかった】ということ。
欠員が原因で募集をだしている場合は、【お店のシフト都合】によるものです。
どちらもケースも、残念ながら再び応募しても採用される可能性は低いと思っておいてください。
店長時代、過去に不採用にした方が再び面接に来たことがありました。
申し訳なかったのですが、2回目も不採用にしています…。
店長が変われば、再び応募して採用されることもあるかもしれません。
ただ店長が変わるタイミングは分かりませんよね…。
なので、同じところにもう一度応募するより次のバイト先を探したほうが賢明です!
気持ちを切り替えて次に進みましょう♪
大学生の面接の疑問Q&A
面接の「よくある質問」を以下にまとめました。
- 「いつからシフトに入れますか?」と聞かれた場合の答え方を教えてください。
-
「いつでも働ける状態です!」と答えると好印象です。
予定がある場合は、みなさんの都合に合う日にちを伝えてください。 - 「いつまで働けますか?」と聞かれた場合の答え方を教えてください。
-
「長期を希望しています!●●年の●●ごろまで勤務可能です!」と答えると好印象です。
答えられない場合は、勤務できる期間を正直に答えましょう。 - 採用・不採用の連絡はいつ来ますか?
-
採用の場合は3日以内に連絡が来るケースがほとんど。
連絡が1週間経っても来ない場合は、不採用の可能性が高いです。
- 面接当日は何時ごろにお店に向かべきですか?
-
早すぎず、遅すぎない、面接開始10~15分前に現地に着いているようにしましょう。
不安な場合は、「何時に面接に向かえばよろしいでしょうか」と聞くことをおすすめします。
まとめ:バイト落ちまくりの大学生が試すこと。これで落ちるのはありえない!
この記事では、バイトに落ちまくりの大学生に向けて、「採用率をUPさせる方法」をお伝えしました。
まとめです。
採用率をUPさせるコツ・裏技
採用率の高い求人の特徴6選
面接が苦手な方は、面接・履歴書不要の単発バイトがおすすめ!
数回単発で働いてみて、そこから本採用を目指すのもアリです♪
店長に気に入ってもらえれば、「うちで働いてみないか?」と誘われる可能性もありますよ!
この記事の内容を実践すれば、バイトに落ちるのはありえない!
↑本気でそう思っています。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました!
★関連記事