【注意】コンビニバイトは就活で不利?ガクチカのポイントも解説
解決できるお悩み♪
友だちに「コンビニバイトは就活で不利になるからやめたほうがいいよ」と言われました。
本当ですか?
コンビニバイトのガクチカをおしえてください
- 「コンビニバイト就活不利」の真実
- コンビニバイトのガクチカ例文4選
- ガクチカがないときの対処法
コンビニバイトの経験を就活に活かせるのか、不安な方も多いのではないでしょうか。
結論、
状況によって、コンビニバイトは「有利」にも「不利」にもなります。
有利になるケース
- コンビニ→営業職を目指す
- コンビニ→販売員を目指す
微妙なケース
- コンビニ→編集者を目指す
- コンビニ→エンジニアを目指す
コンビニバイトの特徴である「接客(人との関り)」の経験を活かせる業界なら有利。
活かせないなら、正直微妙です。
ただ、いちばん大事なことは「コンビニでどんなことに取り組んだのか」。
まじめにコツコツがんばってきたことをアピールできれば、コンビニバイトが理由で不利になることはまずありません!!
そこでこの記事では、「コンビニバイトを就活に活かす方法」を元採用担当者が解説!
就活で使える「ガクチカ」のポイントをおさえて、希望する業界への就職を目指しましょう♪
プロフィール
- 元セブンイレブンジャパン社員
- 元採用担当者
- ブログ「えどぴか便り」運営中
おすすめ無料バイトアプリ
求人サービス | 特徴 | アプリ |
---|---|---|
マッハバイト | 全員にお祝い金5,000円~10,000円 最短、翌日に振込 長期・短期 | |
バイトル | 職場の雰囲気が分かる動画機能アリ 国内最大級数の求人数 長期・短期 | |
タイミー | ダウンロード数No,1のスキマバイトアプリ 面接・履歴書不要 単発 |
長文のため、画面右下の「目次ボタン」をご活用ください♪
★関連記事
コンビニバイトが就活で就活で不利になるかは状況次第!
まず結論。
コンビニバイトは就活で「有利」にも「不利」にもなります。
コンビニバイトで誇れるものがないと不利
コンビニで「私は●●に真剣に取り組んできた!」と胸を張って言えない人は、就活で不利になります。
理由は、企業の採用担当者が「バイト先ではなく、どんなことに取り組んできたか」を見ているから。
がんばってきたことを「会社でどう活かせるのか」。
この視点がとても重要です!
コンビニのアルバイトから有名企業に就職した方もた~くさんいます。
コンビニも十分に立派なバイトなので、誇りをもって仕事に取り組みましょう!
ちなみに・・・
インターン(企業の職場体験)に参加すると、就活で有利になると言われています。
就活に失敗した身としては、コンビニよりも企業の仕事を経験しておいたほうがいいかもしれません。
\登録無料/
就職先とコンビニに共通点がないと不利
コンビニバイトが就活で不利になる、もうひとつのケース。
それは、みなさんが就職を希望している会社とコンビニに共通点がない場合です。
有利になるケース
- コンビニ→営業職を目指す
- コンビニ→販売員を目指す
微妙なケース
- コンビニ→編集者を目指す
- コンビニ→エンジニアを目指す
コンビニは接客業なので、接客の経験を活かせる会社に就職することがのぞましいです♪
会社によっても、営業・販売・経理・事務・商品企画・システム開発などのさまざまな部署がありますよね。
その会社でどんな仕事をしたいかにもよりますが、コンビニバイトの経験が活かせると選考で有利になりますよ!
コンビニバイトが就活で不利と言われる理由
コンビニバイトが就活で不利と言われるのには、次の2つの理由があります。
コンビニバイトが就活で不利になる理由
- 得られるスキルがないと思われている
- 誰でもできる仕事だと思われている
それぞれ解説します♪
①得られるスキルがないと思われている
コンビニバイトが就活で不利と言われる理由の1つ目は、「得られるスキルがないと思われている」から。
世間からは、「コンビニバイトでは何も得られない!」と思われているのが実態です…。
実際は、全然そんなことないんですけどね…。
コンビニバイトでスキルなんか身につくわけない
— ぽてこ (@pptt_150) October 17, 2023
コミュ力、協調性、責任感など。
コンビニバイトでも、社会人必須のスキルはたくさん身につきますよ♪
②誰でもできる仕事だと思われている
コンビニバイトが就活で不利と言われる理由2つ目は、「誰でもできる仕事だと思われている」から。
言い換えれば、「コンビニバイトをしている人の中に優秀な人材はいない!」と思われているということですね(笑)。
まあ、これも世間の完全なる偏見!!
コンビニバイトは誰でもできると思われ過ぎですよね 相当広く浅く気の回る人じゃないとつらいと思う
— 葉月 (@esti8) September 18, 2023
実際、コンビニバイトはけっしてラクではありません!
やりがいのある仕事であり、仕事がデキる優秀な人もコンビニにはたくさんいます。
コンビニバイトは就活で不利にはならないので安心してください。
ネット上のネガティブな声に惑わされないようにしましょう!
\採用されれば最大1万円のお祝い金!/
企業の採用担当者が重視している5つのこと
ここからは、企業の採用担当者が重視している5つのことを解説します。
ぜひ参考にしてください♪
①コミュニケーション能力
企業が重視していること1つ目は、「コミュニケーション能力」。
「コミュ力が大事!」「コミュ力が大事!」とよく言われますよね!
人と関わらない仕事はほとんどないので、コミュニケーション能力はどこの企業でも重視されています。
コミュニケーション能力とは
- 相手と円滑に意思疎通できる
- 自分の考えを上手に表現できる
- 相手の気持ちや心情を理解できる
- 相手の話をしっかり聴くことができる
- 協調性がある etc…
良好な人間関係を築くことができるコミュニケーション能力は、社会人に必須のスキル!
コミュ力がズバ抜けて高い人は、就活で最強のアピールになります!
コンビニバイトの接客の経験がここで活きますよ♪
②問題解決能力
企業が重視していること2つ目は、「問題解決能力」。
会社や個人が成長するために、自分の頭で考えられる人を企業は強く求めます!!
問題解決能力とは
- 問題の原因を「分析する力」
- 問題の解決策を「考える力」
- 問題に対処する「実行力」
社会人になると、あらゆる問題に直面します。
たとえば、クライアントとの交渉がうまくいかなったとき、お客さまからクレームをもらったときなど。
問題を的確に把握し、それに対処できる人。
↑こういう人が企業から高く評価されます♪
③個性・強み
企業が重視していること3つ目は、「個性・強み」。
企業の採用担当者は、自分の会社にマッチする人材かどうかをチェックするために「個性・強み」を重視します。
- 行動力のある人
- 思考が柔軟な人
- 資格をもっている人 など
とくに専門的な知識や他の人にはない「特殊な才能・強み」を持ってる人は、企業にとってすごく魅力的♪
TOEIC900点の人がいたら、英会話スクールや旅行会社から内定をもらいやすそうですよね…!
結論、
個性・強みは超重要です!!
④情熱・本気度
企業が重視していること4つ目は、「情熱・本気度」。
情熱がないと、企業側に「会社をすぐにやめられそう」「転職されそう」とネガティブなイメージを持たれてしまいます。
情熱・本気度を伝えるためには、「業界研究」や「企業研究」が重要!
ここをおさえよう!
- 志望している業界の理解を深める
- 志望している会社の特徴をおさえる
- 企業のホームページを何度も熟読する
- 他社との違いをカンペキに把握する
採用担当者に「いっしょに仕事がしたい!」と思わせられれば、みなさんの勝ち!
ぜひ熱い気持ちをぶつけてください!
⑤会社への貢献
企業が重視していること5つ目は、「会社への貢献」。
会社の業績UPに貢献してくれない人を雇っても、企業側に何一つメリットはありません!
そこで、会社に利益をもたらしてくれる人が重宝されます♪
たとえば、女優の綾瀬はるかさんを化粧品のCMに起用している企業の例。
知名度があって、美しくて、好感度が高い綾瀬はるかさんをCMに起用することで、化粧品がバンバン売れますよね♪
就活では、その会社の、どんな分野で、どういった貢献ができるかを考えましょう。
会社に貢献できる存在なのか否かが、採用の明暗を分けるポイントです!
就活でよく質問される内容
ちなみに、ほとんどの企業で次の質問をされます。
この5つのポイントをうまく盛り込んで、これからガクチカを作っていきましょう♪
\採用されれば最大1万円のお祝い金!/
コンビニバイトのガクチカ・自己PR例文4選
ここからは、コンビニバイトのガクチカ(学生時代に力を入れたこと)・自己PR例文を4つ紹介します。
コンビニバイトでも立派なガクチカが作れるので、ぜひ参考にしてください♪
※ウソは100%バレるので、参考程度でお願いします
①貢献(売上改善の事例)
個人的におすすめなのが、売上貢献のガクチカ!
「売上向上しました!」系のガクチカは、就活性に人気のテーマです。
人気であるがゆえに諸刃の刃ではあるものの、差別化ができれば強力なアピールになります!
以下の例文を参考に、魅力的なガクチカを作っていきましょう。
売上改善のガクチカは、結果も大事です。
ですが、それ以上に「過程」が大事!
アルバイトという責任のない立場なのにも関わらず、なぜ「売上」に問題意識を持ったのか、ここを語れるようにしましょう♪
②コミュ力(クレーム対応の事例)
コミュニケーション能力は、社会でいちばん重要とも言われるスキル!
でも、コミュ力系はみんなが書きやすい内容のため、ガクチカのアピールとしては弱いんですよね…。
そこでここでは、差別化ポイントとして、「クレーム」を例にしたコミュニケーション能力のガクチカを紹介します♪
「コミュ力が向上しました!」と書くよりは、「コンビニの接客を通じて何を学んだのか」を具体的に書くようにしましょう♪
③協調性(シフトリーダーの事例)
業務を円滑に進めるために必要なのが「協調性」。
コミュニケーション能力の中でも、協調性を重視している会社は多いです。
そこでここでは、シフトリーダーの経験を通じた協調性のガクチカを紹介します♪
ちなみに私も、リーダーの経験をガクチカに設定して内定を勝ち取りました!
「リーダーをしていた自分はすごいんです!」というアピールは、面接ウケがあまりよくありません。
あくまで「チームのため」という視点で上手に伝えてみてください♪
④責任感と分析力(発注の事例)
コンビニバイトで発注を任された経験がある方もいると思います。
そんな方は、発注を通じて学んだことをガクチカにしてみるのもおすすめ!
ここでは、責任感と分析力をアピールするガクチカ例をご紹介します♪
発注をガクチカにするときは、「商品名」や「数字」「女性客」といった具体的なキーワードを盛り込むことで差別化につながります。
なぜその取り組みを行ったのか、背景まで説明できるようにしましょう♪
コンビニバイトのガクチカ【まとめ】
コンビニバイトのガクチカ、まとめです。
ガクチカのポイント
- 問題意識を持った背景を「明確に」する
- 取り組んだことを「具体的に」伝える
- 数字などの「客観的なデータ」を入れる
- 実績や結果よりも「過程」を重視する
- 「オリジナルのストーリー(体験談)」を語る
- 「学んだこと」「得たスキル」を強調する
- 会社で「どう活かせるか」で〆る
以上のポイントさえおさえれば、ガクチカのネタはなんでもOK!
お伝えした4つの例文を参考に、みなさんオリジナルのガクチカを作ってみましょう!
ガクチカで文字数の指定がある場合には、以下のようにコンパクトにしてみてください♪
ガクチカ(テンプレート)
- 学生時代に力を入れたことは●●です
- 力を入れた理由は●●です
- 取り組み当初、●●の問題がありました
- 問題解決のために行ったことは●●です
- 結果、●●を学びました(私の強みは●●)
- この経験を●●の仕事に活かして参ります
\就活生の3人に1人が登録!(無料)/
ガクチカがないときの対処法
ここからは、ガクチカがないときの対処法をお伝えします。
コンビニバイトをガクチカ・自己PRに使えないときは、以下の2つを試してみてください!
ガクチカがないときの対処法
- 勉強や家事、趣味をアピールする
- 新しいバイトを始めて武器を増やす
具遺体的に解説します。
①勉強や家事、趣味をアピールする
ガクチカがないときの対処法1つ目は、「勉強や家事、趣味をアピールする」。
ガクチカは、無理にバイトに限定しなくても大丈夫!
伝え方次第では、バイト以外のものも十分なアピールになりますよ!
ガクチカの一例
- 専攻している学部の勉強
- ゼミの研究
- 部活、サークル活動
- ボランティア活動
- 料理(自炊)
- 読書週間
- 筋トレ etc…
ガクチカで大事なことは、次の5つです。
- 取り組んだ目的
- 取り組んだ内容
- 苦労を乗り越えたエピソード
- 何を学んだか、何を得たか
- その経験を会社でどう活かせるか
学業にしろ、部活にしろ、バイトにしろ、大事なのはガクチカの「中身」!
バイト以外に一生懸命取り組んだものがないか、学生時代をよく振り返ってみてください。
②新しいバイトを始めて武器を増やす
ガクチカがないときの対処法2つ目は、「新しいバイトを始めて武器を増やす」。
ガクチカがないなら、いまから作ってしまうのもアリです♪
時期的に、これから長期で新しいバイトを始めるのはむずかしいと思います。
なので、「短期・単発バイト(いまからでもできる)」に挑戦してガクチカを作ってみましょう!
伝え方次第では、短期・単発バイトも十分なアピールになりますよ♪
短期バイトのガクチカ例文をこれからお伝えしていきます!
短期・単発バイトのガクチカ例文
短期・単発バイトのガクチカ例文はこちら。
短期・単発バイトのガクチカ例文
【①結論】
私が学生時代に力を入れたことは、イベントスタッフやコールセンターなどの10種類以上の短期アルバイトです。
勉強や部活などの活動にも真剣に打ち込んでいましたが、その中でも、さまざまな業種の短期アルバイトに力を入れて取り組んできました。
【②短期バイトに力を入れた目的】
子どもの頃から、勉強や部活など、継続力には自信がありました。
↑(●●を●年、続けていた!とアピールできればさらにヨシ)。
そのいっぽうで、現状に満足してしまうことがあり、変化を恐れるあまり、いつしか挑戦する姿勢が薄れていることに気づいたのです。
その課題を克服するために、ひとつの仕事に捉われず、さまざまな仕事を経験できる短期アルバイトに挑戦しました。
【③短期バイトで取り組んだ内容】
短期アルバイトの中で、とくに意識して取り組んだことが「積極的にコミュニケーションを取ること」です。
普段の生活では受け身になることが多く、人と円滑なコミュニケーションを取ることに問題を抱えておりました。
自分から人に話をかけるのが苦手で、周囲にうまく馴染めず、孤立してしまうことも多々あります。そのことが原因で、人間関係でつらい経験を何度もしてきました。
当時の私は、ひとりでも生きていけると思って、人と積極的に関わろうとしなかったのです。
でも、社会人になるにあたって「このままじゃダメだ!変わろう!」と思い立ち、コミュニケーション能力の改善に取り組みました。
【④苦労を乗り越えたエピソード】
イベントスタッフのお仕事では、勤務地やイベント内容によって、いっしょに働くスタッフが毎回変わります。
高校生から50代くらいの方まで、本当にさまざまな方と仕事をしてきました。
そこで心掛けていたのが、初対面の方に私から積極的に話かけるということ。
上司やスタッフとの意思疎通、仕事の進捗状況の確認。
イベント会場にお越しのお客さまに対する、お困りごとへの柔軟な対応。
勇気をもって初対面の方に話しかけることで、対人への苦手意識が消え、充実した生活を送れるようになりました。
上司や仲間の笑顔、お客さまの笑顔を見ているうちに、「コミュニケーションの重要性」を再確認することができました。
イベントスタッフだけだなく、コールセンターやホテルスタッフなどのアルバイトにも挑戦することで、コミュニケーション能力のさらなる向上につなげています。
【⑤この経験から何を学んだか】
この経験を通じて学んだことは次の3点です。
①コミュニケーションが円滑に取れると、信頼関係が築けてチーム力が向上すること
②コミュニケーション能力が向上することによる仕事のモチベーションUP
③相手の気持ちを理解することや自分の考えを的確に伝えることの大切さ
誰とでも積極的にコミュニケーションを取れることが、私の強みです!!
↑一言、アピールポイントを強調しましょう!
【⑥会社でどう活かせるか】
例:
◆顧客の悩みを丁寧に傾聴し、悩みに寄り添うとともに、成果にこだわる一流の営業マンを目指します!
◆会社・チームへの貢献を第一に、社内の士気が上がるような情熱的な姿勢で仕事に取り組みます!
※●●の分野で、●●の力を発揮して、●●の成果が出せるよう最善を尽くします!とアピールできれば最高ですね♪
※エントリーシートなどの文字数制限がある場合には、もうすこしコンパクトにしていただいて大丈夫です!
バイトをコロコロ変えたり、いろいろなバイトに挑戦したりすることが就活で有利になるケースもあります。
大事なことは、短期・単発バイトをガクチカにした「理由と目的」をハッキリと伝えること!
これから紹介する「就活に有利になるバイト」を参考に、ガクチカを作ってみてください!
いまからできる就活で有利なバイト4選
最後に、いまからできる就活で有利なバイトをお伝えします♪
コンビニバイト以外の選択肢として、ぜひ参考にしてください!
①イベントスタッフ
いまからできる就活に有利なバイト1つ目は、「イベントスタッフ」。
- アーティストのライブ
- スポーツイベント
- アニメの展示会など
↑各イベントの運営をサポートする仕事です。
イベントスタッフの仕事は得るものが多く、実は就活でアピールしやすい仕事だって知っていましたか?
『タイミー』でアルバイト3連勤してみた。PayPayドームのフードレジ。ラーメン自販機のイベントスタッフ。やよい軒のホール係。今までやったことのないことばかり。いろんな人にも会えるし、初めてのことって楽しい😊
— とこ (@little_toko) June 2, 2023
また来てって言ってもらって、賄いをいただいて至れり尽くせり。感謝!
得られるスキル
- コミュニケーション能力
- 適応力
- 判断力
- 体力(忍耐力) etc…
初対面の人とコミュニケーションをとったり、慣れない環境に適応したり、お客さんが困っているときに迅速に対応したり…。
肉体的にハードですが、その分、得られるものもたくさんあるのがイベントスタッフの魅力。
イベントスタッフの仕事を経験して、就活の武器を増やしてみましょう♪
②コールセンター
いまからできる就活に有利なバイト2つ目は、「コールセンター」。
お客さんからの問い合わせに対応する、電話オペレーターの仕事です。
コールセンターのバイトは、クレーム対応が大変だと聞いたことがある方も多いと思います。
短期でコールセンターのバイト始めたけど、あがり症&数字の羅列に弱い&飲み込みが遅い自分には向いて無さすぎ🥹🥹🥹🥹想像の5倍大変!1日時が過ぎるのをひたすら待つのみ😌
— rikaco (@7_rikaco) May 17, 2023
いつまで続くかな🐒
得られるスキル
- 聴く力
- 問題解決能力
- 正しい言葉遣い
- クレーム処理能力 etc…
お客さんの話にしっかり耳をかたむけ、問い合わせ内容を整理し、解決に導く。
言葉遣いの勉強にもなりますし、クレーム処理能力も向上します!
コールセンターのバイト経験(クレーム処理)は、ガクチカの「困難を乗り越えたエピソード」で役に立ちますよ♪
③データ入力
いまからできる就活に有利なバイト3つ目は、「データ入力」。
WordやExcelに文字や数字を打ち込む仕事です。
社会人に必須のパソコンスキルの向上が見込めるので、就活にも有利になります♪
得られるスキル
- パソコンの基本操作が身につく
- WordやExcelに強くなる
- タイピングが早くなる
私はパソコンが使いこなせず、仕事でものすごく苦労しました。
学生時代に「もっとパソコン触っておけばよかったな…」と本気で後悔しています。
パソコン操作に慣れておくと社会人1年目から安心♪
④ホテルスタッフ
いまからできる就活に有利なバイト4つ目は、「ホテルスタッフ」。
ホテルのフロント受付、電話対応をする仕事です。
お客さんをおもてなしするホテルスタッフの仕事は、ビジネスマン必須のマナー・言葉遣いが学べます!
得られるスキル
- 高度な接客スキル
- 臨機応変な対応力
- コミュニケーション能力
ホテルバイトは、よりハイレベルな接客を習得したい方におすすめ!
突発的なアクシデントに対応する力や、仲間とのチームワークを通じてコミュ力も向上します。
一流の接客を学んでみてはいかがでしょうか?
まとめ:コンビニバイトは就活で有利にも不利にもなる。取り組んだことをしっかりアピールしよう!
この記事では、コンビニバイトが就活で「有利」にも「不利」にもなる理由を解説しました。
まとめです。
コンビニバイトが就活で有利になる人
- 真剣にコンビニバイトに取り組んできた人
- コンビニと関連性のある会社を志望している人
オリジナリティーあふれる魅力的なガクチカを作成してください♪
コンビニバイトが就活で不利になる人
- 漠然とコンビニでバイトをしていた人
- コンビニと無関係な会社を志望している人
勉強や家事や趣味などのコンビニバイト以外のガクチカを検討しましょう。
短期・単発バイトに挑戦して、武器を増やすのもおすすめです♪
コンビニバイトでも立派なガクチカは作れます。
まじめに働いていれば、就活で不利になることはまずありません!!
コンビニバイトに興味のある方はぜひ挑戦してみてください!
以上、最後までお読みいただきありがとうございました!
就活がんばってください♪