MENU
えどぴか
視覚障害者フリーランス
30代、元セブンイレブンジャパン社員です。仕事・転職、レビュー、コンビニネタなどを発信しています。
お祝い金アリバイトアプリの一押し♪

【超くわしく】コンビニバイトの覚えること一覧。セブンイレブン元社員が解説

記事内にプロモーションが含まれています

解決できるお悩み♪

コンビニバイトに興味があります。覚えることや仕事の大変なところをくわしくおしえてください!

この記事で分かること
  • コンビニバイトの覚えること一覧
  • コンビニの各時間帯の仕事内容
  • コンビニの仕事を早く覚えるコツ

宅急便や電子マネーのレジ対応って、なんだかむずかしそう…。

バイト未経験者の自分にもできるのかな?

このような不安をかかえている方も多いと思います。

結論、

週3で3ヶ月くらい働けば、コンビニの仕事に慣れますよ♪

Twitterのリツイートのやり方すらまともに分からなかった私でも、3ヶ月でコンビニの仕事を覚えられました!

最初は覚えることも多いですが、どれも1回やれば覚えられる業務ばかり。

マニュアルや店舗のフォローもあるので、バイト未経験者でも安心してコンビニバイトを始められます♪

えどぴか

そこでこの記事では、コンビニバイトの覚えること一覧を元本部社員が徹底解説!

コンビニの仕事が80%理解できるので、ぜひ最後までご覧ください♪

この記事を書いた人
えどぴか

 プロフィール

  • 元セブンイレブンジャパン社員
  • 元セブンイレブン店長
  • 30店舗の経営アドバイザー
  • コンビニ情報をブログで発信

おすすめ無料バイトアプリ

求人サービス特徴アプリ

マッハバイト
全員にお祝い金5,000円~10,000円
最短、翌日に振込

長期・短期



バイトル
職場の雰囲気が分かる動画機能アリ
国内最大級数の求人数

長期・短期


タイミー
ダウンロード数No,1のスキマバイトアプリ
面接・履歴書不要

単発


ショットワークスコンビニ
コンビニバイト専門の単発バイトアプリ
面接・履歴書不要

短期・単発

長文のため、画面右下の「目次ボタン」もご活用ください♪

目次

コンビニバイト【覚えること一覧】

さっそく、コンビニバイトの覚えること一覧を解説していきます♪

えどぴか

むずかしく感じるかもしれませんが、実際にお店でやってみたら、けっこうカンタンにできるものが多いので安心してください♪

丁寧に解説していきます!

各時間帯(早朝午前午後深夜)で覚えることをいますぐ知りたい方は、こちらをタップ!

①レジ

レジは、いちばん最初に覚えるコンビニの基本業務です。

レジで覚えること

  • 公共料金の受付
  • インターネット代金の支払い
  • 宅急便・メルカリの受付
  • タバコの販売
  • 切手の販売
  • おでんや揚げ物の販売
  • チケット発券
  • 予約商品の受付
  • クーポン券の処理
  • カフェの販売・メンテナンス
  • コピー機の操作サポート など…

むずかしそうですね…。

えどぴか

レジは基本操作さえ覚えちゃえば、どの操作もそこまでむずかしくないですよ♪

レジの基本操作

STEP
商品のバーコードを機械で読み取る

商品の裏にバーコードがついています。

そのバーコードを専用の読み取り機でピッと読み込むだけ♪

※切手やおでんなどのバーコードがないものは、タッチパネルで数量を入力します

STEP
支払い方法を選択する

次に、支払い方法を選択します。

  • 現金
  • PayPay
  • クレジットカード
  • クオカード
  • 商品券 など

タッチパネルで支払い方法を選択すればOK!

STEP
袋詰めをする

次に、袋詰めをおこないます。

袋詰めのやり方は、以下の記事でくわしく解説しています♪

STEP
お会計をする

現金の場合は、お客さんからお金をお預かりして、精算をおこないます。

えどぴか

預かり金額をレジで入力するだけなので、とってもカンタン♪

レジの操作方法のイメージ

以上がレジの基本操作。

レジに関しては、ハッキリ言って慣れです(笑)。

数をこなせば、アッと言う間に覚えられますよ!

覚えるのが大変なレジ業務はのちほど解説します。

②検品

検品は商品の数量と状態をチェックする仕事

検品とは、お店に届いたおにぎりやお弁当・お菓子などの「数量と状態」に問題がないか、確認する仕事です。

検品のやり方

STEP
商品のバーコードを機械で読み取る

専用の機械で商品のバーコードを読み取ります。

STEP
商品の数を入力する

次に、商品の数量を機械に入力。

STEP
商品の状態を目視で確認する

数量を確認する際には、商品の状態(汚れや潰れ)を目視でチェックします。

これなら私でもできそう!

えどぴか

Twitterの「いいね」ボタンを押す感覚なので、検品を3回もやればカンペキにマスターできますよ♪

③品出し・陳列

品出し(陳列)は、検品した商品を売場に並べていく仕事です。

品出しする商品の一覧

  • おにぎり
  • 弁当
  • サンドイッチ
  • 麺類
  • パン
  • デザート
  • サラダ
  • グラタン
  • 惣菜
  • 加工肉
  • 乳飲料
  • アイスクリーム
  •  冷凍食品
  • お菓子
  • 栄養ドリンク
  • カップラーメン
  • 加工食品
  • ドリンク
  • 化粧品
  • 雑貨
  • 文房具
  • 雑誌
  • 新聞
  • タバコ など…

陳列するときは、賞味期限が古いものを前、新しいものを奥にして並べるのが、ルール。

お客さんが商品を手に取りやすいよう、一つひとつキレイに並べていくのが陳列のポイントです♪

えどぴか

朝ならおにぎり、昼ならお弁当、夕方ならお菓子、夜なら雑誌…、というように、時間帯によって品出しする商品が異なります。

④鮮度管理

鮮度管理は商品の販売期限切れを防ぐ仕事

鮮度管理は、「商品の販売期限切れ」がないか、チェックする仕事です。

販売期限:お店で販売できる期限のこと

鮮度管理のやり方

STEP
商品の販売期限を一つひとつ目視で確認する

時間になったら、販売期限が迫ったものがないか、商品を一つひとつ目視でチェックしていきます。

たとえば、こんな感じ♪

  • 9時になったらサンドイッチを確認
  • 15時になったらパンを確認
  • 19時になったらお弁当を確認

ヨーグルトやお菓子、缶詰などの販売期限が長い商品は、専用の機械を使って鮮度管理をおこないます。

販売期限は、商品の裏面にあるラベルに記載されています。

STEP
販売期限が迫った商品を売場からさげる

次に、STEP1でチェックした販売期限が迫った商品を、売場からさげます。

売場からさげる時間(鮮度管理)はコンビニよって異なります。

STEP
売場からさげたものをパソコンに登録する

売場からさげた商品は、お店のパソコンに廃棄登録します。これで完了!

えどぴか

廃棄登録は、商品のバーコードを機械でピッと読み込むだけ♪レジの基本操作とほとんど変わらないので、カンタンです♪

販売期限が切れた商品をレジに通すと「ピーッ!」と音が鳴り、レジに登録できない仕組みになっています。

⑤店内調理

店内調理とは、揚げ物・おでん・中華まんなどの仕込みをする仕事です。

料理、苦手なんですけど…

えどぴか

大丈夫です♪おでん以外は、とってもカンタンなので!

揚げ物(フライヤー)の調理方法

STEP
揚げる商品を専用什器にセットする

フライヤーバスケットという揚げ物専用の什器があるので、まず、そこに商品を入れます。

STEP
フライヤー什器のボタンをセット

バスケットに商品を入れたら、ボタンをピッと押します!

STEP
フライヤー什器に商品を並べる

数分の油切り後、陳列什器に揚げ物を並べて完了♪

おでんの調理方法

STEP
おでん鍋に水を入れ沸騰させる

まず、水を沸騰させます。

STEP
専用のつゆを入れる

沸騰したら、おでん専用のつゆを鍋に入れます。

STEP
具材を鍋に入れる

鍋に具材を入れていきます。

具材によっては、水で洗うもの、油抜き処理をするものなど、ひと手間かかるものもあります。

STEP
だし昆布・継ぎ足し用のつゆを入れる

具材を入れ終えたら、だし昆布、追加の継ぎ足しつゆを入れて煮込みます。

STEP
フタをして、よく煮えたら完成
えどぴか

おでんは朝と昼過ぎに1日2回仕込みをするお店が多いです。具材がなくなったら追加で補充をします♪

コンビニチェーンや店舗によって、調理方法が少し異なることがあります。

中華まんの仕込み

中華まんは、袋から取り出して什器に入れるだけ!

とっても簡単です♪

ローソンやデイリーヤマザキでは、弁当や惣菜を専用キッチンで手作りしてから提供する店舗が一部あります。

⑥備品補充

備品補充は、袋・おはし・スプーン・フォーク・ストローなどを補充する仕事

備品がしまってある引き出しがあるので、そこから補充するものを取り出して、それぞれセットしていきます。

シャンプーやハンドソープの詰め替え作業のような、だれでもできる仕事なのでご安心を!

えどぴか

お店がいそがしくなる前に備品補充をしておくことで、ピーク時にしっかり対応できます♪

⑦清掃

コンビニでは、清掃も重要な業務のひとつ!

主な清掃場所

  • ゴミ箱
  • トイレ
  • 各什器
  • カウンターまわり など…
えどぴか

清掃は、昼過ぎの13時、深夜の3時前後の「店内にお客さんが少ない時間帯」に集中的にやることが多いです♪

私のように清掃がキライな方は、お客さんが多い17時~22時に働きましょう(笑)。

清掃自体は、どれも1回やれば覚えられるものばかりです!

各時間帯(早朝午前午後深夜)の仕事をいますぐ知りたい方は、こちらをタップ!

⑧フェイスアップ

フェイスアップとは、商品の向きをそろえてキレイに陳列する仕事

カンタンに言うと、売場の乱れを整える仕事のことですね。

品出しに近いものだとおもっていただければ大丈夫です。

フェイスアップの具体的なやり方

  • 商品を棚の奥から前に出す
  • ペットボトルの向きを正面にそろえる
  • ポテトチップスの四隅をピンッと伸ばす

↓フェイスアップのイメージは、こちら。

フェイスアップは商品をこまめに整理していく作業
えどぴか

たとえると、ボーリングのピンをセットするイメージですね。元あった場所にちゃんとピンをセットしないと投げられないですから…!

フェイスアップをこまめにおこなわないと、売場がスカスカになってお客さんに迷惑がかかります。

売上を左右する重要な仕事でもあるので、ぜひ覚えておきましょう♪

⑨その他

いまは覚える必要はありませんが、コンビニでは以下のような仕事もあります。

一応、参考までに。

  • 発注
  • 売場づくり
  • 温度管理
  • 雑誌返本
  • 新聞返品
  • 一番くじのセッティング
  • クリスマスケーキの販売
  • キャンペーン対応
  • チラシ配り
  • POP作り  など…

コンビニでいざ働くことになったら、とりあえず以下の9つの仕事を覚えましょう!

えどぴか

仕事を覚える優先順位は、①②③④⑤の順です♪

とりあえず週3で3ヶ月くらい働けば、コンビニの仕事にだいぶ慣れますよ♪

バイト未経験者でも始めやすいので、興味のある方はぜひコンビニバイトに挑戦してみてください!

いま人気のタイミー

  • スキマバイトアプリダウンロード数No.1
  • 面接・履歴書不要
  • お金は即日入金

\1日から働ける!/

スポンサーリンク

コンビニバイトの時間帯別の仕事内容

ここからは、コンビニバイトの各時間帯の仕事を解説していきます♪

各時間帯の特徴をおさえて、働く時間を決めていきましょう!

以下の記事も合わせてご覧ください♪

早朝(6:00~9:00)

早朝(6:00~9:00)のメインは、レジのピーク対応。

朝7時~8時にかけてお客さんの来店が急増するため、レジを数多くこなします。

早朝の主な仕事内容

  • ピークタイムの対応(7時~8時)
  • 肉まんやあんまんの仕込み
  • ホット飲料の補充(秋~冬)
  • レジ横コーヒーの提供
  • 店内外のカンタンな清掃
えどぴか

早朝はそこまで複雑な仕事はありません。テキパキ動けて、レジの基本操作ができればOK!

午前(9:00~13:00)

午前(9:00~13:00)は、昼のピーク対応と品出しがメイン。

昼の11時半~13時は、店内が激混みします。

午前の主な仕事内容

  • ピークタイム対応(12時~13時)
  • 検品・品出し(弁当、麺類など)
  • フライドチキンや唐揚げの調理
  • 公共料金や宅急便の受付
  • レジの点検
  • 発注
えどぴか

全時間帯の中では、覚える仕事がわりと多めです。オーナーや店長と協力して仕事を進めていきましょう!

午後(13:00~17:00)

午後(13:00~17:00)は、清掃と品出しがメイン。

お客さんの来店がそんなに多くない分、レジ以外の仕事が多めです。

午後の主な仕事内容

  • 床やトイレ、棚の清掃
  • 品出し(パン、惣菜、デザート)
  • タバコの検品・補充
  • 新聞の陳列
  • おでんの仕込み
えどぴか

午後は、レジ以外の仕事が好きな方におすすめ♪

夜(17:00~22:00)

夜(17:00~22:00)は、レジと品出しがメイン。

19時~22時にかけて、お客さんが多く来店されます。

夜の主な仕事内容

  • ピークタイム対応(19時~22時)
  • 検品・品出し(菓子、雑貨)
  • コロッケや唐揚げの調理
  • 雑誌の返本作業
えどぴか

覚える仕事は少なめ。ただ、全時間帯の中でもっともレジを打つ回数が多いです。

深夜(22:00~6:00)

深夜(22:00~6:00)は、什器清掃と品出しがメイン。

レジ以外の業務がそこそこ大変です…。

夜の主な仕事内容

  • フライヤー什器清掃
  • 中華まん什器清掃
  • おでん什器清掃
  • カフェ什器清掃
  • 雑誌の陳列
  • 新聞の撤去
  • 外清掃
  • 販促物の設置
  • 鮮度管理
  • 温度管理
  • ドリンクの品出し  など…
えどぴか

深夜は、レジや接客が苦手な方におすすめ♪やることが多い分、時給は25%UPです!

コンビニの深夜の仕事に興味がある方は、こちらの記事も合わせてご覧ください♪

働く時間が決まったら、気になる求人へ応募してみましょう♪

いま人気のタイミー

  • スキマバイトアプリダウンロード数No.1
  • 面接・履歴書不要
  • お金は即日入金

\1日から働ける!/

スポンサーリンク

コンビニバイト【大変な仕事TOP5】

コンビニの仕事はなんとなく分かりました!とくに覚えるのが大変な仕事ってありますか?

コンビニの仕事は、一度やればカンタンに覚えられる業務ばかり。

ただ、やや難易度が高い仕事もいくつかあります。

そこでここでは、覚えるのがむずかしいコンビニの仕事TOP5を紹介していきます♪

覚えるのが大変な仕事TOP5

  • 5位予約商品の受付
  • 4位ネット商品の受付
  • 3位宅急便の受付
  • 2位券類の受付
  • 1位タバコの販売

実体験にもとづいてお伝えしていきますね♪

第5位:予約商品の受付

コンビニバイトの大変な仕事、第5位は「予約商品の受付」です。

クリスマスケーキやおせちなどの予約商品は、レジ操作がやや複雑…。

受付頻度も少ないので、レジの操作方法を覚えるまでに時間がかかります。

  • おにぎりや弁当毎日レジを打つ
  • 予約商品レジを打つ機会が少ない

予約商品とは、普段店頭に並ばない、事前注文が必要な商品のこと。

予約商品の一例:クリスマスケーキ、おせち、恵方巻、母の日ギフト、ゲーム など

えどぴか

予約商品は、申込書の記入や数量の入力が必要な仕事です。バーコードをピッと読み込むだけの通常のレジ操作とは難易度が段違い…。

私も慣れるまで、1人ではできませんでした(笑)。

予約商品の受付は、オーナーや店長、先輩のサポートを借りましょう!

予約商品は、ごくたまにしかレジ受付をしないので、なんとかなります(笑)!

第4位:ネット商品の受付

コンビニバイトの大変な仕事、第4位は「ネット商品の受付」

ネット商品の受付も予約商品と同様、やや複雑な仕事に分類されます。

インターネット商品の受付とは、お客さんがネットで注文した商品をコンビニで受け取れるサービスのこと

ネット商品の具体的な対応

  • ネット商品の支払い処理
  • ネット商品の受け渡し
  • ネット商品の在庫保管

実際のレジ受付は、こんな感じでおこないます。

注文していた本を取りに来ました!

えどぴか

ただいま商品を取って参ります。

えどぴか

お待たせしました!こちらの商品で間違いないでしょうか?

はい!では精算をお願いします。

商品の払込票を確認したり、商品をバックヤードから取ってきたり、受領サインをもらったり…。

けっこう手間がかかかるのが、ネット商品の受付。

一応5回くらいやれば覚えられますよ♪

第3位:宅急便の受付

コンビニバイトの大変な仕事、第3位は「宅急便の受付」

宅急便は、荷物のサイズ計測、伝票への必要事項の記入が、まあまあ大変な仕事です…。

宅急便の受付手順

STEP
伝票をお客さんに記入してもらう

伝票の種類を選んで、お客さんに必要事項を記入してもらいます。

伝票の種類もいろいろ…!

  • 通常宅急便
  • ゴルフ宅急便
  • スキー宅急便
  • 空港宅急便
  • 往復宅急便
  • メール便
  • レターパック など
STEP
荷物のサイズをはかる

その間にメジャーを使い、荷物の縦・横・高さのサイズを測ります。

STEP
荷物の情報をレジに登録、伝票に記入する

伝票に記入してもらった情報をもとに、お届け希望日や時間帯をレジに登録していきます。

STEP
荷物に伝票を貼り、控えをお客さんにわたす

最後に、お客さんに控えを渡し、割れ物シールなどを貼って完了です!

えどぴか

宅急便のやり方をカンペキにマスターするには、10回~20回くらいの経験が必要。

ちなみに、午前中や午後、夕方は、宅急便の受付頻度が多めです。

仲間にフォローしてもらったり、バックヤードで練習したりして、宅急便の受付方法を覚えていきましょう♪

第2位:券類の受付

コンビニバイトの大変な仕事、第2位は「券類の受付」

コンビニでは多くの券類を取り扱っているので、各券それぞれのレジ受付方法を覚えるのに苦戦します…。

券?券って何ですか?

券の種類

  • クーポン券
  • 無料引換券
  • チケット
  • クオカード
  • テレホンカード
  • ゴミ処理券
  • ビール券
  • ハーゲンダッツ券 など…

券って、けっこういっぱいあるんですよね…。

えどぴか

ちなみに私は、ビール券とハーゲンダッツ券のレジ処理の仕方に、超苦戦しました(笑)。

券類については、マニュアルを何度も確認するなどして、重点的に覚えていきましょう♪

ピンチのときは、オーナーを呼び出せば対応してくれます(笑)。

私も従業員さんによく呼ばれていました(笑)。

第1位:タバコの販売

コンビニバイトの大変な仕事、第1位は「タバコ」

コンビニで覚えるのが大変な仕事ランキング、第1位は「タバコ」です。

200種類以上あるタバコの銘柄を覚えるのは、ポケモンのキャラの名前をすべて覚えるくらいに大変…!

えどぴか

私もタバコが覚えられなくて、コンビニの仕事がイヤになりました(笑)。

タバコは正直、「銘柄」と「置いてある場所」をひたすら覚えるしかないですね(泣)。

それが苦手なら、お客さんに「どちらのタバコでしょうか?」と場所を聞きましょう!

以下の記事でタバコの覚え方をくわしく解説しているので、こちらの記事もぜひ参考にしてください♪

以上5つの仕事をやっつければ、コンビニバイトはなんとかなります!

タバコと宅急便は毎日のようにレジ対応をするので、この2つはがんばって覚えてください♪

\1日から働ける!/

コンビニバイトの仕事が覚えられないときの対処法【早く覚えるコツ】

「コンビニの仕事が覚えられないよ~」。

こういった声をネットでよく耳にします。

えどぴか

そこで、コンビニの仕事を早く覚える方法を元店長が4つ伝授したいと思います♪

仕事を早く覚えるコツ4選

  • メモ帳を上手に活用する
  • マニュアルで復習する
  • 聞きやすい先輩に相談する
  • 環境の良いお店で働く

具体的に解説しますね♪

①メモ帳を上手に活用する

コンビニの仕事を早く覚えるコツ1つ目は、「メモ帳を上手に活用する」こと。

コンビニには、絶えずお客さんが来店されます。

そのため、接客をしながら仕事を覚えるのは、至難の業…。

でもメモを取れば、その場で分からないことも、後でしっかり確認できます♪

えどぴか

そこで大事なのが、メモの取り方!メモの取り方を工夫すれば、効率よく仕事を覚えられますよ!

私がおすすめするメモの取り方を共有したいと思います♪

メモの取り方のコツ

  • ポケットサイズのメモ帳を用意する
  • メモ帳に分からないことを箇条書きする
  • 分からないことをマニュアルで確認する
  • 理解したことを大きいノートにまとめる

仕事中は、「分からないこと」の要点だけを箇条書きでまとめます。

接客中はゆっくりメモを取っている余裕はないので、ササッと書くだけにとどめるのが、このときのポイント。

で仕事が終わったら、マニュアルの確認、もしくは、オーナーに分からないことを聞きます。

その内容をA4サイズくらいの大きいノートにまとめて、帰りの電車の中や自宅で復習!

こんな感じですね。

えどぴか

オリジナルのノートを1冊作れば、スキマ時間にいつでも見返せます。ぜひメモ帳を上手に活用してみてくださいね♪

②マニュアルで復習する

コンビニの仕事を早く覚えるコツ2つ目は、「マニュアルで復習する」こと。

コンビニには「レジ操作マニュアル」という、レジの操作方法を丁寧に解説してくれている手引書があります。

このレジ操作マニュアルを使って復習することで、みなさんの仕事の理解度が飛躍的にあがりますよ!

えどぴか

マニュアルは、図解多め!!動画やマンガで学ぶこともできます♪

マニュアルは高校生にも理解しやすくなっているので、積極的に活用しましょう!

オーナーに言って、マニュアルを見せてもらってください♪

③聞きやすい先輩に相談・質問する

コンビニの仕事を早く覚えるコツ3つ目は、「聞きやすい先輩に相談・質問する」こと。

学校の勉強と同じように、1人で仕事を覚えるのが苦手な方もいますよね…。

そんな方は、人から聞いた方が記憶に定着しやすいはず!

えどぴか

そこで、❝相談しやすい❞❝聞きやすい❞先輩に質問するのがおすすめです!

感じの悪い先輩だと、しっかり教えてもらえない可能性がありますからね。

やさ~しそうなパートさんとか、異性とか、声をかけやすい相手を見つけて、「教えてください!」とお願いしてみてください♪

同じ時間にシフトに入っている人でも、別の時間にシフトに入っている人でも、だれに相談してもOK!

相談するベストタイミング

  • 研修期間中
  • 勤務時間外

入社後は数週間の研修期間があるので、新人のうちにたくさん質問しましょう。

あとからだと、気まずくて聞けなくなると思うので(笑)。

また、勤務開始前や勤務後なら、みんな余裕があって相談しやすいですよ♪

店内が混んでなければ、勤務中に聞いてもOK!

分からないことをそのままにしないで、積極的に人に聞くことを忘れずに♪

④環境の良いお店で働く

コンビニの仕事を早く覚えるコツ4つ目は、「環境の良いお店で働く」こと。

仕事が覚えられるかどうかは、正直、オーナーや店長の教育レベルにかかっています。

  • 教えるのがめっちゃうまいAさん
  • 説明が下手で分かりにくいBさん

この2人だったら、間違いなくAさんから教わったほうが、仕事が理解できそうですよね…!

えどぴか

コンビニには本当にいろ~んなオーナーがいるので、店選びが超重要

物覚えが悪い人でも、優秀なオーナー、サポート体制がバッチリのお店で働けば、仕事をアッと言う間に覚えられますよ♪

働きやすいお店の特徴

  • オーナーの人柄が尊敬できる
  • 上から目線の発言をされない
  • スタッフの人あたりがいい
  • お店の事務所が整理されている
  • 店内が清潔で売場がキレイ
  • 活気がある

面接に行った際、オーナーの人柄をよく観察しましょう♪

いま人気のタイミー

  • スキマバイトアプリダウンロード数No.1
  • 面接・履歴書不要
  • お金は即日入金

\1日から働ける!/

スポンサーリンク

まとめ:コンビニバイト覚えること一覧(仕事内容)。結論→3ヶ月で慣れます!

この記事では、コンビニバイトの覚えること一覧(仕事内容)を解説しました。

まとめです。

えどぴか

最初は覚えることも多いですが、週3で3ヶ月くらい働けば、コンビニの仕事に慣れますよ!

マニュアルや店舗のフォローもあるので、バイト未経験者の方も安心です♪

コンビニバイトに興味がある方はぜひ応募してみてください♪

いま人気のタイミー

  • スキマバイトアプリダウンロード数No.1
  • 面接・履歴書不要
  • お金は即日入金

\1日から働ける!/

お祝い金がもらえるマッハバイト

  • 採用されれば全員に採用お祝い金!
  • お祝い金は、最大10,000円!
  • ユニークな求人が多数掲載

採用されれば最大1万円のお祝い金!

面接対策はこれでバッチリ!

シフト決めはこれでバッチリ!

30代以上のコンビニバイトはこちら!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
目次