MENU
えどぴか
視覚障害者フリーランス
30代、元セブンイレブンジャパン社員です。仕事・転職、レビュー、コンビニネタなどを発信しています。
お祝い金がもらえるバイトアプリ一押し

【注意】コンビニバイトは病むからやめとけ?向き不向き【10年勤務】

記事内にプロモーションが含まれています

解決できるお悩み♪

男性

コンビニバイトに興味があります。

「コンビニバイトは病むからやめとけ!」という声をネットでよく耳にするのですが、実際、仕事はどんな感じなのでしょうか?

コンビニバイトのメリット・デメリット、向き不向きが知りたいです。

この記事で分かること
  • コンビニバイトやめとけの8つの理由
  • コンビニバイトのメリット6つ
  • コンビニバイトの向き・不向き

「コンビニバイトはやめとけ!」と聞くと、不安ですよね…。

結論、コンビニ歴10年の私が感じたコンビニバイトのデメリットは以下の8つです。

えどぴか

けっこう大変でしたが、「店次第」なところもあります。

やさしいオーナーの店なら楽しくバイトできますよ♪

もし不安なら、スキマバイトアプリ「シェアフル」で1日お試しで働いてみるのがおすすめです!

数は少ないですが「コンビニ未経験者OK」の求人もあるので、どんな感じかぜひチェックしてみてください。

\ダウンロード数680万以上/

無料インストールはこちら

この記事を読めば、コンビニバイトに挑戦すべきかが分かりますよ!

この記事を書いた人
えどぴか

 プロフィール

  • コンビニ歴10年(10店舗)
  • セブンイレブン店長経験あり
  • 元セブンイレブン本部社員
  • 学生時代にバイトを10個経験
目次

コンビニバイトは病むからやめとけ?【10年10店舗で働いた感想】

さっそく、コンビニバイトは病むからやめとけの真実をお伝えします。

10年コンビニで働いて感じた、私が思うコンビニバイトのデメリットは以下の8つです。

えどぴか

実体験をありのままお伝えします。

①想像以上にやることが多い

コンビニの仕事(一例)

コンビニバイトは病むからやめとけ!理由1つ目は、「想像以上にやることが多い」から。

私はいままでに、倉庫、居酒屋、データ入力、ポスティングなど10種類のバイトを経験しました。

そのなかでコンビニバイトがいちばんやることが多かったです…。

コンビニのレジ業務(一例)

  • 公共料金の受付
  • インターネット代金の支払い
  • 宅急便・メルカリの受付
  • タバコの販売
  • 切手の販売
  • おでんや揚げ物の販売
  • チケット発券
  • 予約商品の受付
  • クーポン券の処理
  • カフェの販売・メンテナンス
  • コピー機の操作サポート など…
えどぴか

レジを一通りマスターするのに3ヶ月くらいかかりました。

週4くらいシフトに入れないと、最初はなかなかきついと思います><。

※レジ以外にも仕事はあります

イメージ以上にコンビニバイトは大変です。

楽したい方はコンビニバイトは向かないのでやめておきましょう。

コンビニの仕事内容はこちらにくわしくまとめています。

②時給がぶっちぎりで低い

コンビニバイトは病むからやめとけ!理由2つ目は、「時給がぶっちぎりで低い」から。

ほぼ最低賃金のコンビニ(2023年の全国の最低賃金は1,004円)。

残念ながら、コスパは最悪です…。

以下の職種とくらべてみて、コンビニの時給(平均1,000円)はどうですか?

時給が高い職種TOP10

職種平均時給
塾講師・家庭教師1,775円
テレフォンオペレーター1,663円
パチンコスタッフ1,608円
イベントスタッフ1,509円
携帯・家電販売1,494円
事務・データ入力1,393円
居酒屋1,308円
仕分け・検品・梱包1,227円
軽作業・物流1,181円
警備・車両誘導1,154円
2023年3月度時点の平均時給(参考:バイトル
えどぴか

私は店長経験があるので、コンビニの給料実態にくわしいのですが…

コンビニでは、昇給(時給UP)がほぼ見込めません><。

仕事量と給料が見合わないと個人的に思いました。

効率よくお金を稼ぎたい方にはコンビニは向きません。

高時給のバイトを探すことをおすすめします。

\国内最大級の求人掲載数!/

③従業員に厳しいオーナーが多い

コンビニバイトは病むからやめとけ!理由3つ目は、「従業員に厳しいオーナーが多い」から。

人手不足、365日24時間営業のコンビニ。

私がオーナー店を30店担当していたときには、心に余裕のないオーナーが多かったです(全体の3割くらい)。

  • 理不尽にキレる
  • 質問すると「教えただろ!」と怒る
  • ミスをすると不機嫌な顔をする

↑私もコンビニ研修生時代、当時の店長に仕事をダメ出しされ、メンタルがやられました。

メンタルが弱い方にはコンビニバイトは向きません。

もしコンビニでバイトするなら、やさしいオーナーのお店を選ぶようにしましょう(後述)。

ちなみにバイトルには、職場の雰囲気やスタッフの人柄が動画で確認できる機能があります。

動画機能が便利な

  • 国内最大級の求人掲載数
  • 職場の雰囲気が分かる動画機能
  • 便利な「こだわり検索機能」

▲無料インストールはこちら▲

④モンスタークレーマーに遭遇しやすい

コンビニバイトは病むからやめとけ!理由4つ目は、「モンスタークレーマーに遭遇しやすい」から。

コンビニの来店客数は、バイトのなかでもトップクラス。

日本の人口の約6人に1人がセブンイレブンを利用しています。

私がいままでに働いた10店舗のなかには、1日の客数が2,000人をこえるところもありました。

えどぴか

コンビニは気軽に立ち寄りやすい場所だからこそ、民度が低いクレーマーが集まります。

私が遭遇したクレーマー

  • タバコが分からなくて「何番ですか?」と聞いたら、「店員だろ?自分で探せよ」とガチギレされる
  • 宅急便サイズの計測を間違ったら、他のお客さんの前で説教され、外に連れ出される
  • パンを温めなかったら、「温めろ!」とパンをユニホームに投げつけられる

コンビニでバイトするうえで、クレームは避けられません。

コミュ障の方や人見知りの方は、コンビニや飲食店でバイトするのはやめておきましょう。

⑤忙しくて体力の消耗が激しい

コンビニバイトは病むからやめとけ!理由5つ目は、「忙しくて体力の消耗が激しい」から。

  • 1時間、レジが一度も途切れない
  • 5時間立ちっぱで水一滴飲めない
  • セール中の仕込みが永遠と終わらない

↑ひどいとき、ひどい店はこんな感じでした。なかなか過酷ですよね><。

えどぴか

私は元サッカー部ですが、それでも仕事中はゼエゼエと息切れしました。

コンビニはセールも多いので、かなりハードな環境です。

セールが多い月は鬼忙しい!
(ある月のセール例)

体力に自信がない方にはコンビニバイトは向きません。

コンビニでバイトするなら、忙しい「レジが3台以上ある店」を避けるようにしてください。

⑥シフトの融通が利かない

コンビニバイトは病むやめとけ!理由6つ目は、「シフトの融通が利かない」から。

他のバイトと比較して、コンビニはシフトの融通が利きません…。

コンビニのシフト(例)

「曜日」と「時間」が毎週固定。
  • 1週目~4週目まで勤務時間は固定
  • 1週目~4週目まで勤務曜日も固定
えどぴか

コンビニの場合、シフトに合わせてプライベートの予定を調整しないといけません。

シフト自由の職場(居酒屋など)

●1週目~2週目

「曜日」と「時間」を自由に調整できる。

●3週目~4週目

「曜日」と「時間」を自由に調整できる。
えどぴか

シフト自由性の職場の場合、プライベートの都合に合わせてシフトをこまかく調整できます♪

私は居酒屋でのバイト経験もあるのですが、コンビニよりはるかにシフトの調整がしやすかったです。

休めず疲弊してしまう方も多い、コンビニバイト。

予定が変わりやすい方や、テスト期間中にしっかり休みを取りたい方は、コンビニバイトはやめておきましょう。

⑦独自ルール・縛りが多い

コンビニバイトは病むからやめとけ!理由7つ目は、「独自ルール・縛りが多い」から。

私が30店を担当していたときには、以下のようなルールを設けるオーナーがいました。

こんな独自ルールがあった…

  • レジのお金が合わないと自腹で負担させられる
  • 商品を床に落とすと買い取りさせられる
  • おしぼりはお客に渡してはいけない
  • 袋詰めは手伝ってはいけない など
えどぴか

変な店にあたってしまうと、かなりストレスがたまります。

コンビニは変なルールが多め。

自分主導で気持ち良くバイトしたい方には、コンビニバイトは向きません。

スタバや塾講師のようなバイトを選ぶようにしましょう。

⑧販売ノルマがある

コンビニのバックヤードには、予約取組み表が掲示されている

コンビニバイトは病むからやめとけ!理由8つ目は、「販売ノルマがある」から。

私の担当店にはノルマを課すオーナーはいなかったのですが、一部の店でノルマがあることが分かってます。

  • 恵方巻
  • おせち
  • お中元
  • うなぎ
  • クリスマスケーキ など

↑こういった商品を無理やり買わされたら最悪ですよね。

えどぴか

でも残念ながら、「お客さんにすすめるための予約商材」を「スタッフに買わせる」店が一部あるのが実態です。

押しに弱い人、断るのが苦手な方にはコンビニは向きません。

もしバイトする場合は、「ノルマはありますか?」と必ず確認するようにしてください。

\面接不要!コンビニバイトを1日お試し/

無料インストールはこちら

スポンサーリンク

コンビニバイトのメリット【病む…。やめとけ!ばかりじゃない】

ここまで、コンビニバイトは病むやめとけということをお伝えしてきました。

コンビニバイトにはデメリットばかりではなく、もちろんメリットもあります。

そこでここからは、コンビニバイトの魅力を6つ紹介します♪

えどぴか

実体験をお伝えします♪

①優しいオーナーの店は超働きやすい

コンビニバイトのメリット1つ目は、「優しいオーナーの店は超働きやすい」

私が30店を担当していときに、心優しいオーナーもたくさんいました。

こんなオーナーも多い!

  • ミスしても責めない
  • 仕事を無理に押しつけない
  • 困っていたらすぐに助けてくれる
  • がんばれば時給を上げてくれる
  • 適度に休憩を取らせてくれる
  • シフトのわがままを聞いてくれる
  • 悩みに寄り添って話を聞いてくれる
  • ノルマ・自己購入を課さない
えどぴか

人として尊敬できるオーナーも多いです。

店選びさえ間違わなければ、コンビニで楽しく働けますよ♪

「このオーナーなら大丈夫!」。そう確信できる店でバイトしましょう!

店の下見や求人サイトの動画機能を活用して、人柄の良いオーナーを見つけてください。

面接で違和感を感じたら、選考を辞退することをおすすめします。

\オーナーの人柄を動画でチェック/

②コミュ力おばけになれる

コンビニバイトのメリット2つ目は、「コミュ力おばけになれる」

客数が多く、幅広い層のお客さんが来店されるコンビニでは、コミュ力がかなり鍛えられます。

私が身につけたもの

  • 子ども・学生との接客を通じて人見知り・コミュ障の克服
  • サラリーマンとの接客を通じて言葉遣い、質問への受け答え
  • 主婦との接客を通じて雑談力、共感力
  • 高齢者との接客を通じて思いやり、気遣い
えどぴか

得られるものもたくさんありました。

社会経験を積むにはコンビニは最適な場所です♪

③一度慣れてしまえば楽できる

コンビニバイトのメリット3つ目は、「一度慣れてしまえば楽できる」

最初は大変なんですけど、コンビニは一度慣れてしまえばあとは楽できます♪

私が前にバイトしていた居酒屋は、けっこう大変でした…。

●居酒屋のデメリット
メニューがコロコロ変わる
メニューが変わるたび料理を覚えないといけない
料理を覚えてもすぐに新メニューが出る
定期的にグランドメニューの変更がある
えどぴか

その点コンビニは、業務内容の変更がほぼありません。

単純作業も多いので、一度仕事をマスターしてしまえば週一でも余裕ですよ(*^-^*)

④少人数シフトでスタッフと親密になれる

コンビニバイトのメリット4つ目は、「少人数シフトでスタッフと親密になれる」

少人数(基本2人体制)+固定シフト制のコンビニは、仲間と距離を縮めやすいのが魅力です♪

コンビニ居酒屋
スタッフと濃い関係を築ける
2人で仕事を協力・分担する
ペアを組む相手と同じ時間に帰れる
スタッフとの関係は広く浅い
5~10人で仕事を協力・分担する
退勤時間がみんな違う
コンビニポスティング
気の合う仲間ができる
出会いのチャンスが多い
1人での作業で孤独を感じる
出会いはない
えどぴか

私も仕事中、同じ趣味を持つ仲間とよく雑談していました!

友達を作りたい方、彼氏彼女が欲しい方には、コンビニバイトはおすすめです♪

⑤弁当やスイーツが無料でもらえる

コンビニバイトのメリット5つ目は、「弁当やスイーツが無料でもらえる」

販売期限が過ぎた商品でまだ美味しく食べられるもの。

約半数のお店で以下のような商品がもらえます(私の担当店の状況)。

コンビニでもらえる商品の一例

  • おにぎり
  • お弁当
  • スイーツ
  • サンドイッチ
  • グラタン
  • カップ麺
  • 季節品(例:クリスマスケーキ)など
えどぴか

私もお昼ご飯、おにぎりやお弁当をよくごちそうになっていました(*^-^*)

食費を節約したい方にコンビニバイトはおすすめです♪

⑥お得な情報をいち早くGETできる

コンビニバイトのメリット6つ目は、「お得な情報をいち早くGETできる」

トレンドに敏感なコンビニで働くと、以下のようなお得な情報がカンタンに手に入ります!

  • ポケカやレアグッズの情報
  • 一番くじの発売スケージュール
  • 割引セールやキャンペーン情報 など

一般人より一足先に貴重な情報が手に入る。これがコンビニバイトの特権です!

普段からコンビニをよく利用している方にとっては、コンビニバイトは最高かもしれません♪

えどぴか

以上、コンビニバイトの6つのメリットでした。

最後に、コンビニバイトの向き不向きをお伝えします。

\職場の雰囲気を動画でチェック!/

スポンサーリンク

コンビニバイトの向き不向き

最後に、コンビニバイトの向き不向きをお伝えします。

バイト選びの参考にしてください♪

コンビニバイトに向いていない人

コンビニバイトに向いていない人の特徴は、以下のとおりです。

コンビニバイトに向いていない人

  • メンタルが弱い人
  • 楽したい人
  • とろい・要領の悪い人
  • 体力のない人
  • たくさん稼ぎたい人
えどぴか

厳しいオーナーにあたると病む可能性が高いです。

メンタルが弱い方は他のバイトを探すか、の動画機能を使って、やさしいオーナーの店を選ぶようにしてください。

ただもちろん、実際に働いてみないと仕事の適性は分かりません。

もし不安なら、スキマバイトアプリ「シェアフル」で1日お試しで働いてみるのがおすすめです

数は少ないですが「コンビニ未経験者OK」の求人もあるので、どんな感じかぜひチェックしてみてください。

\ダウンロード数680万以上/

無料インストールはこちら

コンビニバイトに向いている人

コンビニバイトに向いている人の特徴は、以下のとおりです。

コンビニバイトに向いている人

  • 人と話すのが得意な人
  • マルチタスクが得意な人
  • 元気で明るい人
  • 友だちを作りたい人
  • 食費を節約したい人
えどぴか

接客の仕事に挑戦したい人はコンビニバイトに挑戦してみましょう!

バイト探しは

  • 国内最大級の求人掲載数
  • 職場の雰囲気が分かる動画機能
  • 条件指定「こだわり検索機能」が便利

▲無料インストールはこちら▲

スポンサーリンク

【まとめ】コンビニバイト病むやめとけ?向き不向き。メンタルが弱い方はやめておきましょう。

この記事では、「コンビニバイトは病むからやめとけ?向き不向きを勤務歴10年が解説」というテーマでお伝えしました。

私は10年コンビニで働いたあと、目に障害を負ってしまい、退職しました。

コンビニでの接客経験も勉強になったし、いまやってる執筆業も楽しいです(*^-^*)

えどぴか

バイトはだれにでも向き不向きがあります。

コンビニが合わなかったら他のバイトをすればいいだけ!

気軽に挑戦してみてください(*^-^*)

\ダウンロード数680万以上/

無料インストールはこちら

以上、最後までお読みいただきありがとうございました!

スポンサーリンク
目次