MENU
えどぴか
視覚障害者フリーランス
30代、元セブンイレブンジャパン社員です。仕事・転職、レビュー、コンビニネタなどを発信しています。
お祝い金がもらえるバイトアプリ一押し

【3分で解決】セブンイレブンへの苦情・クレーム問い合わせ方法(電話・メール)元本部社員が解説

記事内にプロモーションが含まれています

解決できるお悩み♪

急いでいるから、セブンイレブンへの苦情・クレームを入れる方法を3分で教えてくれ。

セブン公式サイトを見たけど、どこに問い合わせしたらいいのか、よくわからん。

問い合わしたい内容は、店舗の接客と異物混入についてだ。俺は本社に物申したい!

この記事の主な内容
  1. 「電話」で苦情を入れる方法
  2. 「メール」で苦情を入れる方法
  3. クレームの実例と改善効果

お急ぎの方は、こちらに電話してください。

0120-711-372(セブンイレブンお客様相談室)

セブンイレブンに苦情やクレームを入れたくても、どこに電話やメールをしたらいいのかよく分からないですよね…。

セブンイレブンには複数の相談窓口があるので、みなさんが困るのも無理ありません。

えどぴか

そこでこの記事では、元本部社員が「セブンイレブンへのクレーム・苦情の問い合わせ方法(電話・メール)」を3分で解説します。

この記事を書いた人
えどぴか

 プロフィール

  • 元セブンイレブンジャパン社員
  • 元セブンイレブン店長
  • ブログ「えどぴか便り」運営中
目次

【電話】セブンイレブン本社へ苦情・クレーム(24時間受付ではないので注意)

お急ぎの方は、これからお伝えするセブンイレブン本社の番号に電話してください!

本部の人間が早急に解決にあたってくれます!

本社の電話番号

0120‐711‐372
※受付は、月~金の9:30~17:00
苦情は、ガイダンスの後2番を押してください。

STEP
セブンイレブンお客様相談室(0120-711-372)へ入電

0120-711-372へ電話をかけます。

※会話は録音されますのでご注意ください

STEP
ガイダンスに従い番号を入力

ガイダンスに従い番号を入力します。

①商品・サービスの問い合わせ

②店舗に関する問い合わせ

店舗への苦情は②を入力してください。

えどぴか

上記が、セブンイレブンの苦情受付センターの電話番号になります。私が何度か試したところ、「13時~15時」の時間は3分以内でつながることが多かったです!この時間帯が狙い目♪

対応している時間は平日の月曜日~金曜日、時間は9:30~17:00までです。

※24時間は対応していないのでご注意ください

お時間に余裕がある方はこのまま続きをどうぞ!

メールでの問い合わせ方法クレームの実例と効果について、これからくわしく解説していきます♪

スポンサーリンク

【メール】セブンイレブン本社へ苦情・クレーム(匿名も一応可能)

次に、メールでセブンイレブン本社へクレーム・苦情を入れる方法をお伝えします。

以下のリンクから直接セブンイレブン公式サイトの問い合わせフォームにとびますので、タップしてそのままお進みください。

メールでの問い合わせ方法

STEP

まずはこちらのセブンイレブン問い合わせフォームにアクセスします。

STEP
問い合わせ内容や個人情報を入力
お問い合わせフォームにアクセスしたら、すこし下にスクロール
お問い合わせ内容を入力
問い合わせ内容の返信を希望する場合は「希望する」にチェックをいれ、個人情報を入力

匿名で問い合わせすることも可能ですが、その場合は「要望を伝える」だけになります。担当者からの返信を希望する場合は、個人情報の入力が必須です!

入力項目

  • タイトル
  • 店舗名
  • 問い合わせ内容
  • 性別
  • 年齢
  • メール返信希望の有無
  • 名前(フリガナ)
  • メールアドレス
  • 電話番号
  • 都道府県
  • ご来店日(お店に行った日)
  • ご来店時間(お店に行った時間)
STEP
プライバシーポリシーに合意して送信
プライバシーポリシーに合意して送信

プライバシーポリシーに合意して「送信」。これで問い合わせ完了です。

入力したメールアドレス宛に返信がくるまで待ちましょう。

えどぴか

チャットで問い合わせする方法もあるので、一応お伝えしておきますね。

チャットでは、以下の内容を問い合わせたいときにAIが自動で質問に答えてくれます。

  • セブンイレブンアプリ
  • キャンペーン
  • 新商品や一番くじ
  • 支払い方法
  • nanaco など…

チャットを利用するにはセブンイレブン問い合わせフォームにアクセス。

下にスクロールすると「ご質問をどうぞ」という「人」のアイコンがあるので、こちらから質問してみてくださいね♪

スポンサーリンク

【お店と本社】セブンイレブンへの苦情・クレームはどこに言うべき?

セブンイレブンは国内でもっとも店舗数の多いチェーン

セブンイレブンに問い合わせするには、以下の2つの手段があります。

  1. お店に直接連絡する
  2. セブンイレブン本社に連絡する
えどぴか

クレーム・苦情をお店と本社どっちに言ったほうがいいのか、シチュエーション毎に分かりやすく解説していきます!

お店への問い合せが望ましいケース

1つ目の問い合わせ方法は、「お店に直接問い合せする」パターン。

お店の責任者であるオーナーや店長に電話や口頭で直接伝える方法になります。

えどぴか

以下は、お店に直接問い合わせしたほうがいいケース。

  • 店員の対応に腹が立った
  • つり銭の金額が合わない
  • 頼んだ商品が袋に入っていなかった
  • お箸やスプーンが入っていない
  • 温めてもらった商品が冷たい
  • 商品がいつも売り切れている 
  • トイレや店内が汚い など…

なにか問題が起きたときは、まずセブンイレブンの店舗へ直接問い合わせしてみてください。

時間が経過してしまうと、問題があやふやになってしまったり、事実確認がおくれてしまったりすることがあります。

なので、できるだけ早く店舗へ連絡を入れましょう。

えどぴか

お店の電話番号はレシートに記載されています。レシートがない場合には、グーグルで「セブンイレブン」と検索してみましょう。検索画面の1ページに最寄りのセブンイレブンが表示されます♪

お店ではちょっと問題が解決しそうにない場合、次にお伝えする本社への問い合わせが有効です。

本社への問い合わせがおすすめなケース

2つ目の問い合わせ方法は、「セブンイレブン本社に問い合わせする」パターン。

お店に直接問い合せするのがイヤなとき、お店で問題が解決できそうにないとき、こういったときに本部を利用します。

えどぴか

以下は、セブンイレブン本部に問い合わせしたほうがいいケース。

  • 店舗への不満・苦情
  • 商品の異物混入
  • 騒音トラブル
  • お店のクレーム対応が不十分だった 
  • セブンイレブンのシステムの問題 など…

セブンイレブン本部に問い合わせをするメリットは、「各部署が連携して問題解決にあたってくれる」ところ。

クレーム・苦情への対応力は、お店よりも本社のほうが数倍上です!

どこに問い合わせしていいか迷ったときは、とりあえず本社へ連絡してみることをおすすめします!

セブンイレブンのクレーム・苦情TOP5

他の方が、セブンイレブンにどんなことでクレーム・苦情を入れているのか気になりますよね…!

そこでここでは、私が店舗の経営相談員をしていたときに、とくにお客さまから指摘されることの多かった内容を厳選して5つご紹介したいと思います!

第1位:従業員やオーナーの接客が最悪

セブンイレブンへのクレーム・苦情の第1位は、「従業員やオーナーの接客が最悪」。

接客に対するクレームは、全体の8割は超えていたと思います…。

ちなみに私のもとには、2週に1回、従業員やオーナーの接客態度についてのクレームがきていました。

そのときの問い合わせ内容はこんな感じ。

【〇店、従業員の接客態度の件について】

令和4年11月14日〇時に、セブンイレブン〇〇店を利用しました。

店員の〇〇さんは「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」のあいさつが一切なく、終始無言。

愛想も悪く、対応も雑で、めっちゃ腹が立ちました。

このお店はオーナーらしき人も偉そうで、客を舐めているとしか思えない対応の店員ばかりです。

いったいどういう教育をされているのでしょうか?

私は近隣に住んでいて毎日お店を利用していますが、このお店はもう2度と利用しません。

えどぴか

接客に関しての苦情はとっても多かったです…。

第2位:売り切ればかりで品ぞろえが最悪

セブンイレブンへのクレーム・苦情の第2位は、「売り切ればかりで品ぞろえが最悪」。

「買いたい商品がいついつも買えない!」との指摘もとても多かったです。

問い合わせでよく来ていた内容がこちら。

【〇店、商品の品ぞろえの改善希望について】

令和4年11月14日〇時に、セブンイレブン〇〇店を利用。
しゃけおにぎりを購入するために来店しました。

しかし、しゃけおにぎりはすでに売り切れ。
他のおにぎりの在庫もほとんどありませんでした。

よく〇〇店を利用していますが、いつもおにぎりが売り切れていることが多いです。
しゃけおにぎりが大好きで楽しみにしていたので、残念な気持ちでお店をあとにしました。

こちらの〇店のおにぎりの入荷時間や入荷量を教えていただくことは可能でしょうか。
また、できれば、しゃけおにぎりの発注量を増やしていただけるとすごく助かります。

〇時~〇時に来ることが多いので、おにぎりの品ぞろえが充実すると買い物がとても便利になります。

ご検討よろしくお願いします。

えどぴか

品ぞろえに関しては、積極的にお店に希望を伝えてOKです。店主がお客さまの気持ちを考える良いきっかけになるので、お店としても貴重な意見になります。

第3位:虫や髪の毛などの異物混入

セブンイレブンへのクレーム・苦情の第3位は、「異物混入」。

異物混入はイヤですよね…。

私は人生でまだ1回も異物混入に遭遇したことはありませんが、食べ物に虫が入っていたらきっと発狂すると思います…。

私のもとに、以下のような問い合わせが来ることがありました。

【〇店、サラダ異物混入の件について】

令和4年11月14日〇時に、セブンイレブン〇〇店を利用。
サラダを購入するために来店しました。

サラダを購入し、食べようとしたところ、中に虫が入っていました。

ものすごく不快な気分です。

ネットに拡散したくないので、至急のご対応よろしくお願いいたします。

えどぴか

異物混入があったら、即セブンイレブンのお客様相談室に電話しましょう。

第4位:商品劣化、賞味期限切れ

セブンイレブンへのクレーム・苦情の第4位は、「商品劣化、賞味期限切れ」。

たまにコンビニで、おでんが古かったり、揚げ物がカチカチだったり、肉まんがフニャフニャしていたりすることってありませんか?

私は近所のコンビニで何度か経験したことがあります。

セブンイレブンでは以下のようなクレームがくることもあります。

【〇店、フライドチキンの品質について】

令和4年11月14日〇時に、セブンイレブン〇〇店を利用。
揚げ物のフライドチキンをお昼に購入しました。

チキンを食べたところ、肉がパサパサでジューシーさはなく、干からびている印象を受けました。

正直、全然おいしくなかったです。
ほかの店舗で食べるチキンはこんなこと1度もないので非常に残念です。

販売期限や品質に問題はないでしょうか。

ご回答よろしくお願いします。

えどぴか

商品の品質に問題を感じたときは、本社または店舗へ問い合わせしてください。

第5位:店内にハエがいて不衛生

セブンイレブンへのクレーム・苦情の第5位は、「店内にハエがいて不衛生」。

おでんの販売什器まわりにハエがたかっている…という問題ですね。

おそらく、みなさんも1度はコンビニ店内でハエを目撃したことがあると思います。

ハエはイヤですよね…。

以下のような問い合わせがきたこともありました。

【〇店、おでん販売時の衛生状態について】

令和4年11月14日〇時に、セブンイレブン〇〇店を利用。

夜におでんを買おうとしたところ、販売什器の周辺にハエがいました。

おでんのフタはしてありましたが、正直、買う気が失せました…。

食品を扱っている以上、衛生管理は徹底してほしいです。

しばらくおでんを買うのは控えようと思います。

改善をお願いします。

えどぴか

以上、セブンイレブンで多いクレーム・苦情TOP5でした。内容に関わらず、気になったことは店舗または本社へ問い合わせしましょう。

苦情・クレームの改善効果

苦情を入れたら、ちゃんと改善してくれるんだろうな!!

苦情を入れて、なんにも改善してくれなかったらイヤですよね…。

いったいどの程度の改善が見込めるのか気になっている方も多いと思います。

えどぴか

そこでここからは、私が本部の経営相談員(OFC)として働いていたときの実態をもとに、クレーム・苦情の改善効果についてお伝えします。

先に結論。

クレーム・苦情をセブンイレブン本社にいれたときの具体的な改善効果は以下の3点です。

順番に解説しますね。

①本部からオーナーに改善指導がはいる

本社へクレーム・苦情を言うと、店舗経営相談員(OFC)からお店へ「改善指導」が入ります。

えどぴか

私たちOFCは、クレーム・苦情がどのくらい改善できたのかを会社に報告するルールがあります。報告を怠ると、会議の大勢の社員がいる前で、かなり怒られます…。

クレーム・苦情は、本部で重く受け止めます。

そのため、早急にお店へ連絡が入り、オーナーさんに改善指導をおこなうことになっています。

従業員の接客態度などの苦情は、防犯カメラで当時の状況をオーナーさんといっしょに確認し、当該従業員へ指導するといった感じですね。

どうしても改善してくれないお店も一部ありますが、クレーム・苦情の効果はそれなりに効果があると思って大丈夫です!

②気分が晴れるまで話を聞いてくれる

クレーム・苦情を本社へ入れることで、みなさんの怒りが収まるまで本部の担当者が話を聞いてくれます。

ムカムカする、はらわたが煮えくり返るほどの憤りを感じる…、こういったときに人に話を聞いてもらえると穏やかな気持ちになれますよね!

えどぴか

私も、ある通信会社の対応にものすごく腹が立ったことがあったのですが、本社の相談窓口担当者にブーブー愚痴を言ったら、怒りがスーッと引いていきました。

言いたいことをすべて吐き出せばスカッとするのは間違いないので、怒りが頂点に達したときは遠慮なく本社へ相談しましょう。

クレーム処理のプロがみなさんの話をやさしく聞いてくれますよ!

③責任者が菓子折りを持って謝罪にくる

状況によっては、店舗責任者や本部社員が菓子折りを持って謝罪にくることもあります。

私はいままでに100件以上のクレーム対応をしてきましたが、菓子折りを持ってお客さまの自宅に謝罪に行ったことが何度かあります。

店舗のオーナーさんも、スイーツやおにぎりなどを持って謝罪に行っていましたね。

えどぴか

あきらかにお店側に大きな過失がある場合は、謝罪+αの対応をしてもらえることもあります!

【実体験】社員時代のクレームの実態

私がセブンイレブンの店舗経営相談員として、お店を30店担当していたときのクレームの実態についてもカンタンに触れておきます。

各店のクレーム・苦情への対応の温度感はこんな感じでした。

  • 重く受け止め即改善2割
  • ある程度改善に期待できる5割
  • 改善があまり見込めない2割
  • 改善は期待できない1割

7割のお店で改善が見られ、3割のお店では改善が期待できないというのが実態…。

えどぴか

クレーム・苦情に真摯に向き合ってくれるオーナーさん、目を背けるオーナーさん、本当にいろいろな方がいました。ただ、本部社員も全力で解決にあたるので、まずは本社やお店に問い合わせしてみましょう。

苦情・クレームを入れたあとの流れ【セブンイレブンお客様相談室】

クレーム・苦情を入れたあとの流れについても確認しておきましょう。

セブンイレブン本社にクレーム・苦情を入れた場合の流れはこちら。

引用元:セブンイレブンのお客様相談室、対応の流れ

みなさん→①お客様相談室→②店舗経営相談員(各部署)→③オーナー→④店舗経営相談員(各部署)→⑤お客様相談室→みなさん

上記のように、セブンイレブン本社とお店でクレーム・苦情の内容を共有する仕組みが構築されています。

わかりやすいように、商品に「異物混入」があった場合を例に説明しますね。

異物混入があったときの対応

STEP
みなさんから、店舗or本社へ問い合わせ
STEP
本社お客様相談室から経営相談員と製造業者に連絡が入る

みなさんからの問い合わせ内容が、本社お客様相談室から私たちに電話とメールで知らされます。

STEP
製造業者から、みなさんに謝罪の連絡がいく

製造元からの謝罪があり、そのあとに返金対応や現物確認の話し合いがおこなわれます。

STEP
みなさんの要望を製造業者に伝える

必要に応じて自宅に謝罪にきてもらいましょう。

STEP
状況に応じて、製造業者と店舗経営相談員が自宅に謝罪にいく

ここでは、商品の回収、返金、菓子折りのお礼などの対応がおこなわれます。

STEP
製造業者と店舗経営相談員が本社お客様相談室に結果報告をする

後日、調査報告書の結果が伝えられます。その結果を受けて、希望ならステップ4と5を繰り返します。

えどぴか

みなさんが納得のいく要望を伝えてください。ここだけの話、私は漬物の異物混入があったときに、2週間毎日、お客さま宅に謝罪にいったことがあります…。

従業員の接客対応に問題があった場合も、基本的には上記のような流れで対応がおこなわれます。この場合は製造業者が店舗オーナーになります。

苦情・クレームを入れるときの3つの注意点

ここでは、セブンイレブンにクレーム・苦情を入れるときの3つの注意点について解説します。

クレームを言うときに注意したいポイントは以下の3つ。

順番に解説します。

感情的にならない

セブンイレブンにクレーム・苦情を入れるときの注意点1つ目は「感情的にならない」です。

えどぴか

相手に攻撃的・威圧的な態度をみせると、相手もみなさんに対して攻撃的になることが多いです。相手の人格や性格は責めないようにしてくださいね!

クレームの対応をする相手が必ずしもみなさんのことをよく理解してくれるとはかぎりません。

セブンイレブンにも、いい人もいれば、感じの悪い人もたくさんいます。

ですから、まずはこちらから相手に対して敵意を向けないように注意しましょう。

NGな伝え方と良い伝え方の例

あの店の〇〇は接客態度がわるすぎる。ふざけんな!

冷たい態度をされて、私はひどく傷つきました。

主語をYou(あなた)ではなく、I(私)にして伝えましょう。

事実を正確に伝える

セブンイレブンにクレーム・苦情を入れるときの注意点2つ目は「事実を正確に伝える」です。

事実を正確に伝えることは問題の早期解決につながります。

以下の項目に沿って、正確に事実を伝えましょう。

必ず伝える項目

  • 件名(例:接客態度の苦情の件)
  • 問題が発生した日時(日と時間帯)
  • 店名(レシートに記載の店舗名)
  • 起きた事象(例:あいさつがなかった)
  • 対象者(例:従業員〇〇さん)
えどぴか

時系列にまとめてから問い合わせするのをおすすめします。

要望を具体的に伝える

セブンイレブンにクレーム・苦情を入れるときの注意点3つ目は「要望を具体的に伝える」です。

クレームの趣旨が、腹がたったから電話しただけという理由であれば、とくに要望を伝える必要はありません。

しかし、早急に改善を求めたい場合、なにか補償を求めたい場合には必ず要望を具体的に伝えてください。

要望をはっきりと伝えなかった場合には、本部に本気度があまり伝わらず、対応も中途半端になってしまうおそれがあります。

ここで「従業員の接客態度」「商品の品切れ」例に、具体的な要望をいっしょに考えてみましょう。

「従業員の接客態度」の要望の例

問題点:接客時のあいさつがなかった

  • 「いらっしゃいませ」を言ってほしい
  • 「ありがとうございました」を言ってほしい
  • 笑顔で接客してほしい など…

「商品の品切れ」の要望の例

問題点:しゃけのおにぎりがいつも売り切れ

  • 発注量を増やしてほしい
  • 入荷する時間をおしえてほしい
  • 入荷数をおしえてほしい など…
えどぴか

お客様からの声は貴重です。どう改善してほしいのかをハッキリと伝えてください。みなさんの声がお店を変えますよ!

掲示板への苦情・クレームの書き込みはダメ

クレーム・苦情をネットの掲示板に書き込むのは絶対にやめておきましょう。

いまはカンタンに個人情報が流出する時代。

みなさんがイライラする気持ちは十分理解できますが、ネットに書き込むことで個人が特定されてしまう怒れがあります。

それに、不特定多数の人から共感は得られたとしても、問題が完全に解決することはありませんからね。

えどぴか

頭に血が上ったときは、クレーム対応のプロであるセブンイレブンの窓口を活用してください。問題の解決はもちろんのこと、みなさんの気分もスカッと晴れるはずです!

スポンサーリンク

まとめ:セブンイレブンへの苦情・クレームは、急ぎなら本社へ入電しよう!

セブンイレブンは国内でもっとも店舗数の多いチェーン

この記事では、「セブンイレブンへのクレーム・苦情の問い合わせ方法(メール・電話)」についてご紹介しました。

クレーム・苦情を言うことで改善が見られることがほとんどです。

クレームを言うのは悪いことではなく、お店やセブンイレブン本部が、より発展する大きなチャンス。

みなさんの声がこれからのセブンイレブンを支えていきます。

えどぴか

クレームを伝える際は攻撃的にならず、事実を正確に伝えるよう心掛けてくださいね。

この記事が参考になれば嬉しいです!

最後までお読みいただきありがとうございました!

スポンサーリンク
目次