コンビニバイトの面接に落ちる8つの理由と対処法【落ちる確率67%】
解決できるお悩み♪
コンビニバイトの面接、また落ちた……。
自分ではしっかり対策もして、それなりに手ごたえもあったはずなのに…。
俺のなにがいけなかったんだろう!?
- コンビニバイトの面接に落ちる確率
- コンビニバイトの面接に落ちる理由
- コンビニバイトの面接に受かるコツ
コンビニバイトの面接に落ちるとかなりショックですよね…。
結論、
コンビニバイトの採用率は、約33%。
落ちる確率は、約67%です。
私はセブンイレブンの本部社員(店長)として、いままでに300人の方と面接してきました。
その中で採用したのは、約3人に1人。
みなさんが想像しているより、コンビニバイトの採用率はそんなに高くないんです…><
コンビニバイトの面接に落ちる理由は、主に8つあります。
- すでに定員に達している
- お店の希望シフトに合わない
- 面接が始まる前の印象が悪い
- 身だしなみに問題がある
- ボソボソと声が小さい、暗い
- 面接で質問に答えられない
- 採用担当者の好みではない
- 従業員ウケが悪い
そこでこの記事では、コンビニバイトの面接落ちる理由を徹底解説。
この記事を読んで面接を突破してください。
★どうしても受からない方へ★
スキマバイトアプリ「シェアフル」なら、面接不要で1日から働けます。
数は少ないですが「コンビニ未経験者OK」の求人もあるので、ぜひチェックしてみてください。
\ダウンロード数680万以上/
シェアフル - スキマ時間で単発アルバイト・歩くだけポイント
Sharefull,inc.無料posted withアプリーチ
無料インストールはこちら
プロフィール
- 元セブンイレブンジャパン社員
- 元セブンイレブン店長
- 面接実績300人以上
- ブログ「えどぴか便り」運営中
コンビニバイトの面接の実態
はじめに、コンビニバイトの面接の実態についてお話ししたいと思います。
コンビニバイトの面接に落ちる確率→約67%
「コンビニのバイトの面接は受かりやすい!」
↑これは大きな誤解です。
コンビニバイトの採用率は、約33%。
3人面接を受ければ2人は不採用になります。
落ちる確率は、なんと67%…!!
私は店長として約300人の方と面接をしてきて、これまでに200人を不採用にしています。
また、私の担当店30店のオーナーに採用実態を聞いたところ、採用率の平均が約33%であることが分かりました。
- 採用率の高いお店でも50%くらい
- 採用率の低いお店だと20%を切る
人手不足で困っているお店をのぞき、コンビニバイトの面接はそうカンタンには突破できないことを覚えておきましょう!
かりに面接に落ちてしまっても、落ち込まなくて大丈夫ですよ♪
面接は先行有利、後は不利
コンビニの面接では、「先に受けた人」が圧倒的に採用されやすいです。
なぜなら、選考の途中で良い人が見つかったら、「すぐに採用して、働いてもらいたい!」と思うオーナーが多いから。
応募者が5人いた場合
- 面接1人目のAさん
- 面接3人目のBさん
- 面接5人目のCさん
↑上記の例なら、Cさんが面接をするころには、選考がすでに終了していることが多いです。
私も、面接に来た最初の1~3人を優遇していました!
応募者全員の面接が終わるまで❝じっくり❞選考することは、稀です。
コンビニバイトの面接は、早い者勝ち(先に受けた人が有利)であることも覚えておきましょう♪
コンビニバイトの面接に落ちる理由8選
では、具体的な面接対策をお伝えしていきます♪
コンビニバイトの面接に落ちる理由を確認していきましょう!
コンビニバイトの面接に落ちる理由は、次の8つです。
コンビニバイトの面接に落ちる理由8選
- すでに定員に達している
- お店の希望シフトに合わない
- 面接が始まる❝前❞の印象が悪い
- 第一印象に問題がある
- ボソボソと声が小さい、暗い
- 面接官の質問に答えられない
- 採用担当者の好みでない
- 従業員ウケが悪い
※タップできます
分かりやすく解説していきますね♪
①すでに定員に達している
コンビニバイトの面接に落ちるケース1つ目は、「すでに定員に達している」場合。
コンビニの面接では、選考が有利だとお伝えしました。
採用担当者が先に面接をした人を採用してしまった場合、シフトの空きがなくなります。
なので、みなさんがスーパー優秀な人でも、すでに定員に達していれば「面接が消化試合」になってしまうことがあるんです…。
「もうシフトが埋まってしまったので、面接には来なくていいです…」とは、言えませんからね…。
コンビニの面接は、「選考を受けるタイミング」が重要。
ただ、こればっかりはどうもできないので、運を味方につけるしかないですね…。
②お店の希望シフトに合わない
コンビニバイトの面接に落ちるケース2つ目は、「お店の希望シフトに合わない」場合。
「お店の希望シフト」と「応募者の希望シフト」にズレがある場合、シフトは埋まりません!
採用してもシフトが埋まらないなら、わざわざ雇用する必要はないですよね…。
たとえば、次のようなケース。
- お店 週4で働いてほしい
- 応募者 週2しか働けない
- お店 月・火・水に入ってほしい
- 応募者 金・土・日しか入れない
↑これじゃ、落ちてしまうのも仕方がありません!
実際に「シフトが合わない」という理由で、選考を見送るオーナーはとても多かったです。
❝お店のシフトの穴を埋められるか❞が選考のカギ♪覚えておきましょう!
③面接が始まる❝前❞の印象が悪い
コンビニバイトの面接に落ちるケース3つ目は、「面接が始まる❝前❞の印象が悪い」場合。
「バイトに応募した瞬間」「お店に入った瞬間」から、選考はすでに始まっています。
なので、電話の態度や入店したときのマナーが悪ければ、不採用になるので注意してください!
ぶっちゃけると私は、電話の印象や入店時の様子で❝選考の結果をほぼ100%❞決めていました。
面接をしなくても、人柄はある程度見抜けます。
オーナーはよく観察しているので、つねに見られている意識をもって行動しましょう。
④第一印象に問題がある
コンビニバイトの面接に落ちるケース4つ目は、「第一印象に問題がある」場合。
第一印象(服装、表情、動作など)が選考に与える影響は、「大」です。
「人は見た目が9割」というタイトルの本があるように、パッと見た最初の印象で、その人がどういう人なのか判断するからですね。
- 竹内涼真さん
- 橋本環奈さん
- 浜辺美波さん
↑このお三方が面接に来たら、100%採用しちゃいますよね(*^-^*)
それだけ、見た目や身だしなみが選考に与える影響は大きいんです。
ルックスはどうすることもできないので、最低限、表情や身だしなみは整えましょう♪
NGな身だしなみ
- 派手な髪色
- ピアス
- ダボッとした服
- 汚れた靴
⑤ボソボソと声が小さい、暗い
コンビニバイトの面接に落ちる理由5つ目は、「ボソボソと声が小さい、暗い」から。
コンビニは接客業なので、声が小さい人、暗い人は、選考にマイナスな印象を与えてしまいます…!
緊張してしまって、面接中にいつもの声量が出せない方もきっといますよね…。
やっぱり意識していないと、どうしても声は小さくなってしまってしまいますから。
それでも面接中は、ネガティブな負のオーラが出ないよう気をつけてください!
⑥面接官の質問に答えられない
コンビニバイトの面接に落ちる理由6つ目は、「面接官の質問に答えられない」から。
接客業であるコンビニでは、お客さんへの対応に必要な「最低限のコミュ力」が求められています。
面接官の質問に答えられないと、大きな減点対象…!
- 無言になってしまう
- 下を向いて考えこんでしまう
↑こうなってしまうと、不採用率UP!
面接官の質問にちゃんと答えられるよう、以下の記事もぜひ参考にしてください♪
⑦採用担当者の好みでない
コンビニバイトの面接に落ちる理由7つ目は、「採用担当者の好みではない」から。
みなさんと採用担当者の相性が悪ければ、残念ながら「不採用」になります…。
人間だれしも「好き・嫌い」は必ずありますから…。
コンビニにも、いろんなタイプのオーナーがいます。
オーナーの種類
- 元気さを重視するオーナー
- 冷静さを重視するオーナー
- 勤勉さを重視するオーナー
- 協調性を重視するオーナー
どのオーナーにあたるかは、完全に「運」…!
オーナーの「性格」「考え方」「求める人材」によって、選考基準が変わることも覚えておきましょう。
ちなみに・・・
「人柄の良いやさしいオーナー」のお店は、面接の選考が甘い傾向にありました(店舗カウンセラー時代の経験談)。
オーナーの人柄を動画でチェックしてから応募するといいですよ♪
⑧従業員ウケが悪い
コンビニバイトの面接に落ちる理由8つ目は、「従業員ウケが悪い」から。
オーナーだけでなく、従業員に好印象を持ってもらうことも重要です。
とういうのも、オーナーだけで採用・不採用を決めるわけじゃないからですね。
オーナー、さっき面接に来た子、俺らになんのあいさつもなかったよ。
↑私が店長をしていたときは、従業員からこんな指摘を受けることも多かったです。
従業員からの評判が悪いと、やっぱり採用しにくいのがホンネ…。
従業員の声で採用を決めたことが何度もありました(笑)。
コンビニは1人で働く場所ではないので、お店に馴染めないと、職場の雰囲気が悪くなってしまいます。
オーナーだけでなく、従業員の視線にも注意しましょう!
コンビニバイトの面接に落ちた人がやること11選
ここからは、コンビニバイトに受かるためのコツを紹介していきます♪
コンビニバイトの面接に落ちた人は、以下の11個を実践してください!
分かりやすく解説していきますね♪
①面接の❝前日❞に電話であいさつする
コンビニバイトに受かるコツ1つ目は、「面接の❝前日❞に電話であいさつする」こと。
面接の❝前日❞に電話であいさつをすることで、「まじめさ」「礼儀正しさ」をアピールできます♪
普通はそこまでやる人はいません。だからこそ、面接官に強烈なインパクトを与えられますよ!
そこで、以下のようにあいさつしてみてください。
明日〇日、面接でお世話になります、〇〇と申します。
お忙しい中、面接のご対応ありがとうございます。
明日はよろしくお願いいたします。
一言「よろしくお願いいたします!」というだけでOK!
採用率をちょっとでもUPさせたい方は、ぜひ使ってみてください♪
②入店したら従業員にあいさつする
コンビニバイトに受かるコツ2つ目は、「入店したら従業員にあいさつする」こと。
さきほど、「従業員ウケが最悪だと不採用になる」とお伝えしました。
そこで、従業員にしっかりあいさつをして、印象をよくする必要があります!
入店したら、レジにいる従業員に次のようにあいさつしてください。
面接に来ました〇〇と申します。本日はよろしくお願いいたします。
↑あいさつは、これでOK!
「きちんとあいさつができる人!」と好印象を持ってもらえます。
従業員からオーナーへプッシュしてくれることもあるので、必ずあいさつしましょう♪
③「紺」や「白」の服で面接にのぞむ
コンビニバイトに受かるコツ3つ目は、「紺や白の服で面接にのぞむ」こと。
服の色で、みなさんの印象をガラリと変えることができます♪
おすすめは、「紺」と「白」!
↑心理学的には、とくに紺色が面接ウケしやすいです。
派手な色は避け、できるだけシンプルで清潔感のある色の服を選ぶようにしましょう♪
④メモ帳とボールペンでアピールする
コンビニバイトに受かるコツ4つ目は、「メモ帳とボールペンでアピールする」こと。
メモ帳とボールペンを持っていると、「まじめさ」「勤勉さ」をアピールできます♪
メモを取る人って、仕事を忠実にこなしそうですよね…!
指示をきちんと理解できそうですし…!
私が過去に面接をした方の中で、メモ帳とボールペンを手に持っていた方がいました。「まじめだな~」と感心したのをいまでも覚えています。
メモ帳はポケットにしまっておくのではなく、ひざの上や手のひらにおいて、いつでもメモが取れる準備をしておきましょう!
面接官の目に入る位置に、メモ帳とボールペンを出しておくのがポイントです♪
⑤面接官の目を見る
コンビニバイトに受かるコツ5つ目は、「面接官の目を見る」こと。
面接官の目を見ることは、とってもいいことです♪
面接官の目を見るメリット
- 自信が伝わる
- 熱意が伝わる
- 話が聞ける人間だとアピールできる
しっかり目を見て話してくれると、やっぱり安心できます!
「目を見るのが恥ずかしいよ~」「緊張して目が見れないよ~」という方も中にはいると思います。
でも、がんばってやってくださいね(*^-^*)
間違いなく好印象を与えられますから!!
⑥丁寧な言葉遣いを心がける
コンビニバイトに受かるコツ6つ目は、「丁寧な言葉遣いを心がける」こと。
コンビニは毎日100人以上のお客さんを相手にする、接客業。
お客さんの前に立たせても問題ないか、面接官は言葉遣いをよ~くチェックしています…!
普段使っている言葉がポロッとでてしまうのが、面接の場。
以下の言葉には十分に気をつけましょう。
ダメな言葉遣い
「~です」「~ます」は必須!
言葉遣いがキレイだとそれだけで印象がUP♪❝いつもの3倍❞丁寧な言葉を意識してくださいね♪
⑦大きな声でハキハキと話す
コンビニバイトに受かるコツ7つ目は、「大きな声でハキハキと話す」こと。
元気な人は、接客業のコンビニでもっとも求められている人材です。
「元気があれば何でもできる!」。大きな声で元気のよい受け答えは、即採用レベルで高評価につながりますよ!
私の担当店では、元気さを重視するオーナーがほとんどでした!
私自身も、大きな声でハキハキと話す方にはすごく好印象でした!
面接中は大きな声でハキハキと話しましょう♪
⑧「あいづち」を忘れない
コンビニバイトに受かるコツ8つ目は、「あいづちを忘れない」こと。
あいづちは、「話をちゃんと聞いていますよ!」のサイン。
コミュ力のアピールにもなるので、コンビニの面接では絶対に欠かせません…!
友だちと話をしているときに、スマホを触りながらテキトーにウンウンと返事されたらイラっとしますよね…。
あいづちをすれば、面接官の気分がよくなります♪
面接官が話をしているときは、首をたてに大きくふり、すこしオーバーにあいづちを打ちましょう!
⑨お店を「ほめる」
コンビニバイトに受かるコツ9つ目は、「お店をほめる」こと。
「ほめる」は、面接攻略の裏技です。
「ほめる」という好意を相手に示すと、相手もみなさんに好意を返してくれやすくなります♪
これは、「返報性の原理」と呼ばれる心理学のテクニック。
返報性の原理とは
人は他人から何らかの施しを受けた場合に、お返しをしなければならないという感情を抱くが、こうした心理をいう。この「返報性の原理」を利用し、小さな貸しで大きな見返りを得る商業上の手法が広く利用されている。
引用元:wikipedia
面接ではお店をほめてみましょう。
「採用」という特大のお返しが返ってくるかもしれません♪
ほめ方の例は、こちらの記事でくわしく解説しています。
➉面接の最後に自己アピールする
コンビニバイトに受かるコツ10個目は、「面接の最後に自己アピールする」こと。
「私を雇うと、こんないいことがあります!」とアピールすることで、面接官に良い印象を与えられますよ♪
面接の最後に、面接官から「質問はありますか?」と必ず聞かれるはず。
そこで、一言だけカンタンな自己アピールをしてみてください!
自己アピール
お店の売上に貢献できるよう、がんばります!
丁寧な接客を心がけます!
↑こんな感じで意気込みを語ってください。
ちょっとした自己アピールをするだけで面接官への印象がUPします♪
「質問はありますか?」と聞かれたときに、「ありません!」と答えるのは絶対NG!
せっかくのアピールチャンスです。必ずものにしましょう♪
⑪履歴書は「キレイ」に書く
コンビニバイトに受かるコツ11個目は、「履歴書はキレイに書く」こと。
履歴書の文字で、「人柄」が見抜けます!
- 汚い字 仕事も雑そう
- キレイな字 しっかり仕事してくれそう
履歴書の内容が選考に与える影響はそれほどでもありません。
でも、履歴書の❝パッと見のキレイさ❞は、よ~く見られています…!
履歴書はキレイな字で丁寧に書くよう心がけてくださいね♪
\面接不要!コンビニで1日から働ける/
シェアフル - スキマ時間で単発アルバイト・歩くだけポイント
Sharefull,inc.無料posted withアプリーチ
無料インストールはこちら
面接結果が分かるまでの期間
面接を受けたあとは、どのくらいで結果がわかるんですか?
最後に、面接結果が分かるまでの期間をお伝えします。
結論、面接の結果は、4日以内に分かることが多いです。
300人以上面接をしてきた私は、基本4日以内に連絡していました!
お店によっては、当日だったり、1週間だったり、まちまち。
私が30店を担当していたときは、4日以内に連絡をするお店が多かったです。
こちらの記事にもくわしい情報をまとめています。
合否の期間が気になる方はぜひチェックしてみてください♪
まとめ:コンビニバイトの面接に落ちる理由を知って、受かる確率を上げよう!
この記事では、「コンビニバイトの面接に落ちる8つの理由と対処法11個」を解説しました。
まとめです。
コンビニバイトの面接に落ちる理由8選
応募するタイミングや店舗のシフト状況によって、採用率は変わってきます。
仮に面接に落ちてしまっても、みなさんの❝人柄やがんばりが否定されるわけではありません❞!
切替えて次に進みましょう♪
これから面接を受ける予定の方は、お伝えした内容を何度も確認して、合格目指してください!
★どうしても受からない方へ★
スキマバイトアプリ「シェアフル」なら、面接不要で1日から働けます。
数は少ないですが「コンビニ未経験者OK」の求人もあるので、ぜひチェックしてみてください。
\ダウンロード数680万以上/
シェアフル - スキマ時間で単発アルバイト・歩くだけポイント
Sharefull,inc.無料posted withアプリーチ
↑無料インストールはこちら
最後までお読みいただきありがとうございました!