コンビニの夜勤は楽すぎ?きつい?【元セブン社員が仕事内容を解説】
解決できるお悩み♪
コンビニの夜勤バイトが「楽すぎ!」という意見と「きつい…」という意見がありますが、どっちが本当なのでしょうか?
夜勤の仕事内容、夜勤で働くメリット・デメリットをくわしくおしえてください。
- コンビニ夜勤の楽・きついところ
- コンビニ夜勤の仕事内容
- 夜勤が楽な店舗の見分け方
先に結論。
厳しいオーナーの店舗じゃなければ、コンビニ夜勤の仕事はそこまで大変じゃないですよ♪
私は10店舗で夜勤をしたことがあります。
正直、超厳しい店長の店(10店中1店)以外は、どの店もそこそこ楽で働きやすかったです!
そこでこの記事では、コンビニの夜勤事情をセブンイレブンの元社員が徹底解説。
最後まで読めば、コンビニの夜勤バイトに応募するべきか否かが分かりますよ(*^-^*)
ちなみに・・・
ハズレの店舗を引きたくない方は、職場の雰囲気をチェックしてから応募することをおすすめします。
バイトルの動画機能を使って、オーナーの人柄や職場の雰囲気を確認してみてください!
プロフィール
- 元セブンイレブンジャパン社員
- セブンイレブン元店長
- 全国10店舗で働いた経験あり
- コンビニブログ「えどぴか便り」
画面右下の目次ボタンから読みたいところへジャンプできます。
コンビニ夜勤バイト【楽すぎるところ・魅力6選】
まず、コンビニ夜勤の【楽すぎるところ・魅力】を紹介していきます♪
私が思う、コンビニ夜勤の楽すぎるところ・魅力は、以下の6つ。
夜勤の魅力6選
- 無料で弁当やパスタが食べられる
- 週2で月7万円の収入が得られる
- 対人ストレスが少ない
- マイペースに仕事ができる
- 仲間と雑談しながら仕事ができる
- 仕事が終わればサボりまくれる
実体験をもとにお伝えしていきますね♪
①無料で弁当やパスタが食べられる
コンビニ夜勤の楽すぎるところ・魅力1つ目は、「無料で弁当やパスタが食べられる」ところ。
コンビニ飯がただで食べられて、食費が1食分浮く。これが、コンビニ夜勤の最高なところです♪
夜勤は、全時間帯の中でいちばん商品の売れ残りが発生する時間…!賞味期限が切れていない商品が無料で食べられるんです!
- おにぎり
- 弁当
- パン
- サンドイッチ
- パスタ
- グラタン
- サラダ
- 惣菜
- スイーツ など
私が本部社員をしていたときの実態をもとにお伝えすると、約50%のお店でただ飯をGETできます!
食費を節約したい方は、ぜひコンビニ夜勤で働いてみましょう♪
②週2で月7万円の収入が得られる
コンビニ夜勤の楽すぎるところ・魅力2つ目は、「週2で月7万円の収入が得られる」ところ。
夜勤は基本給25%UP!週2でも月7万円の収入がGETできます♪
夜勤以外の時間帯で働くのがバカバカしくなるくらいの、高コスパ!
勤務時間帯 | 月収 |
---|---|
夜勤以外 | 56,000円 |
夜勤 | 70,000円 |
夜勤と夜勤以外の時間帯では、月収差が、なんと14,000円!!いかに夜勤がすごいかお分かりいただけたかと思います。
週2で月7万円って、めっちゃコスパいいですよね?笑
一人暮らしや推し活で月7万円以上のお金が必要な方は、ぜひコンビニ夜勤に挑戦してみましょう♪
③対人ストレスが少ない
コンビニ夜勤の楽すぎるところ・魅力3つ目は、「対人ストレスが少ない」ところ。
コンビニの夜勤は0時を境に客数が激減するので、コミュ障の方でも安心して働けます♪
レジを打つ頻度が少ない分、お客さんからクレームをもらうリスクも減りますよ!
※深夜にも変なお客さんはたまに来ます
時間帯ごとの客数状況
- 0時~5時 客超少ない
- 5時~7時 客少ない
- 7時~9時 客多い
- 9時~11 客少ない
- 11~13時 客多すぎ
- 13時~17時 客少ない
- 17時~24時 客多い
コミュ障、内向的、HSP、ストレス耐性が低い人には、コンビニ夜勤は最高です♪
繁華街にある一部の店舗をのぞいて、コンビニの深夜はラクです♪
私が働いていた田舎のあるお店では、深夜に1時間以上お客さんがいないこともザラにありました。
人間関係で余計なストレスをためたくない方は、夜勤へGOしましょう!GOGO♪
④マイペースに仕事ができる
コンビニ夜勤の楽すぎるところ・魅力4つ目は、「マイペースに仕事ができる」ところ。
夜勤は客数が少ない分、自分のペースで仕事ができるのも魅力です♪
品出しをしたくても、清掃をしたくても、レジにお客さんがいれば、自分のペースで作業ができません…。
でも深夜は、その心配はほとんどなし。
0時を過ぎればお客さんがサッと引くので、自分の作業に没頭できます♪
落ちついた静かな環境でマイペースに仕事がしたい方は、夜勤が向いてますよ!
⑤仲間と雑談しながら仕事ができる
コンビニ夜勤の楽すぎるところ・魅力5つ目は、「仲間と雑談しながら仕事ができる」ところ。
ペアを組む相手と楽しい時間が過ごせるのも、客数の少ない夜勤の魅力です♪
店内にお客さんがたくさんいたら、雑談したり、ゲラゲラ笑ったりできないですからね…。
職場が楽しいだけでモチベーションも爆上がり♪私も相方と楽しくトークしてました(笑)!
きちんと手を動かしていれば、あとでオーナーに怒られることもほぼありません。
楽しく働きたい方は、夜勤を検討しましょう♪
⑥仕事が終わればサボりまくれる
コンビニ夜勤の楽すぎるところ・魅力6つ目は、「仕事が終わればサボりまくれる」ところ。
時間内に仕事が終わっていれば、多少サボっていても許される。
これが、コンビニ夜勤のメリットです♪
コンビニの夜勤は、基本22:00時から朝6:00まで。
「前半に仕事をビュンビュンとばして、4時くらいからユッタリする」。状況によってはこういった働き方もできます♪
あんまりサボりすぎると怒られちゃいますが、やることやってたら問題なしのお店も多いです(ユルい店も多かった)。
オーナー不在の時間に伸び伸び仕事がしたい方は、夜勤に挑戦してみましょう♪
コンビニ夜勤バイト【きついところ6選】
続いて、コンビニ夜勤の【きついところ】を紹介します♪
私が10年コンビニで働いてみて、「つらかったな~」と感じた夜勤のデメリットは、次の6つです。
夜勤のきついところ
- ワンオペになることがある
- アクシデント発生時にテンパる
- 仕事の種類がやたら多い
- 一度に大量の商品が納品される
- やばい・変なお客さんが多い
- 手荒れやニキビの原因になる
順番に解説します♪
①瞬間的にワンオペになることが多い
コンビニ夜勤のきついところ1つ目は、「瞬間的にワンオペになることが多い」こと。
コンビニの夜勤は、基本、従業員2人体制。
裏方仕事が多いのと、休憩を従業員2人でまわさないといけないので、その間、瞬間的にワンオペになることがあります。
ワンオペになる瞬間
- 相方が冷蔵室でドリンク補充中
- 相方がバックヤードで在庫整理中
- 相方のタバコ休憩中
実際にはワンオペじゃないのに、売場には1人しかいない…。こういった状況になりやすいのが、コンビニ夜勤の特徴です。
私も夜勤に入っていて、孤独感や不安感を感じることが多くありました…。
「ワンオペちょっと怖いな…」と思った方は、裏仕事をおこなったり、従業員が深夜に3人以上いるお店で働くようにしましょう!
安心できる職場で働きたい女性の方は、こちらの記事も合わせてご覧ください♪
②アクシデント発生時にテンパる
コンビニ夜勤のきついところ2つ目は、「アクシデント発生時にテンパる」ところ。
基本的に深夜は、オーナー不在です。
なので、なにかトラブルがあっても、従業員だけで問題に対応しないといけません…。
私もチケットやクオカードの発券方法が分からなくて、パニックになったことが何度かあります…。
オーナーは爆睡していて、深夜は電話に出ません…。
夜勤をするなら、そこそこの責任感と対応力が必要です。
③仕事の種類が全時間帯でいちばん多い
コンビニ夜勤のきついところ3つ目は、「仕事の種類が全時間帯でいちばん多い」こと。
夜勤はレジを打つ頻度が少ない分、レジ以外の業務が多くあります。
深夜の仕事一覧
- フライヤー什器清掃
- 中華まん什器清掃
- おでん什器清掃
- カフェ什器清掃
- 鮮度管理
- 検品・品出し
- 雑誌の陳列
- 新聞の撤去・陳列
- 販促物の設置
- 店外清掃
- 店内清掃
- 温度管理
- 缶・ホット飲料の補充 など…
清掃ギライな私にとって、夜勤のフライヤー清掃は地獄でした…。
ただ夜勤の仕事は、どれも数回やれば覚えられるものばかり。
慣れてしまえば、楽勝です♪
複雑なレジ操作を覚えなくても、なんとかなるのが夜勤の魅力!
④一度に大量の商品が納品される
コンビニ夜勤のきついところ4つ目は、「一度に大量の商品が納品される」ところ。
夜勤は、全時間帯の中でいちばん納品量が多い時間です。
パンやサンドイッチ、飲料、雑誌…、これらが一度に一気に納品されます…!
納品量が多い分、検品と品出しに追われるのが、夜勤の特徴。
商品が入った重いカゴを、何度も持ったり、降ろしたりするのは、かなりの重労働でした…。
そこそこ体力があって、立ち仕事に慣れている方に、夜勤は向いています♪
品出しが終われば、あとはラクですよ!
⑤やばい・変なお客さんがたまに来る
コンビニ夜勤のきついところ5つ目は、「やばい・変なお客さんがたまに来る」ところ。
働く店によっては、ヤンキーや酔っ払いなどのやばいお客さんに絡まれることがあります。
私が印象に残ってるのは、毎日お店にやってきて、しつこく話しかけてくる中年のおじさんに絡まれたこと。
いっつも1時間くらい捕まってましたね(笑)。
接客の仕事をしていると、本当にいろんなお客さんが来店されます。
外でタムロする若者とか、立ち読み常習犯とか…。
まあ、夜勤は客数がそれでも少ないので、ほかの時間帯よりは接客ストレスは少なめですが…。
めんどくさいお客さんの相手はせずに、ただ黙々と作業をこなすのが、夜勤でストレスをためない秘訣です♪
⑥手荒れやニキビの原因になる
コンビニ夜勤のきついところ6つ目は、「手荒れやニキビの原因になる」こと。
清掃業務の多さと、不規則な生活リズムが、カラダにダメージを与えます…!
夜勤で手荒れ・ニキビができる理由
- 洗い物で水・洗剤をたくさん使う
- 睡眠不足でホルモンバランスが崩れる
フライヤーやおでんの洗い物で、手が荒れに荒れました…。夜勤特有の太陽を浴びない生活によって、体調を崩すことも多かったです…。
夜勤を検討している方は、手荒れ・ニキビケアをしっかりおこないましょう♪
- 洗い物をするときにゴム手袋を使う
- 睡眠時間をしっかり確保する
- 栄養のある食事を心がける
コンビニ夜勤の仕事内容【深夜バイトは清掃と品出しメイン】
ここからは、コンビニ夜勤の仕事内容を解説していきます♪
仕事内容を細かくお伝えしますが、どれも2、3回やれば覚えられるものばかり!
とりあえず、ざっくりとイメージしてもらえたらなと思います♪
ちなみに、深夜の仕事は「清掃」と「品出し」メインです。
コンビニ夜勤の主な仕事内容
- フライヤー清掃
- 中華まん什器清掃
- おでん什器清掃
- コーヒーマシーンの清掃
- 鮮度管理
- 検品
- 品出し
- 雑誌の陳列
- 新聞の撤去・陳列
- 販促物の設置
- 店外清掃
- 店内清掃
- 温度管理
- 缶・ホット飲料の補充 など…
レジ操作や袋詰めのなどの基本業務は、こちらの記事でくわしく解説しています。
フライヤー清掃
フライヤー清掃とは、フライドチキンやアメリカンドッグなどの揚げ物を揚げている機械の清掃のこと。
油を抜いて中を洗浄したり、油を交換したりする、夜勤でいちばんダルい系の仕事です(笑)
フライヤー清掃のやり方
火事になるので、まずはフライヤーの電源を切ります。
汚れた油を交換するために、その日使用した油を一度抜きます。
水を入れ沸騰させます。
煮沸させることで、しつこい油汚れをおとします。
クロスで機械本体の汚れをおとします。
洗い終えたら、新しい油と交換します。
フライヤー清掃を覚えるまでには3回~5回くらいかかります。最初はがんばって覚えましょう~♪
補足、機械の清掃がおわったら、揚げ物が並んでいる什器を清掃します。
その他の清掃箇所
- バット
- トング
- 網
- ガラス
- 什器内部
- 什器上 など…
中華まん什器清掃
中華まん什器の清掃は、肉まんやあんまんを蒸している什器を洗う仕事です。
中華まん什器の洗い方
中華まん専用什器の電源を切ります。
什器内の専用ホースを使って水をぬきます。
什器内部をキレイに洗浄します。
最後に水を入れて完了!
中華まんの什器清掃は1回やれば覚えられます!15分くらいでできるカンタンな仕事♪
おでん什器清掃
おでん什器清掃は、おでんを煮込んでいる専用什器を洗う仕事。
一言でいえば、「食器洗い」です!
おでんのポットや仕切り板などを丁寧に洗います。
食器洗いが得意な方には余裕♪ただ洗うだけなので、覚える必要がありません!
コーヒーマシーンの清掃
夜勤では、レジ横に設置されているコーヒーマシーンを洗浄する仕事もあります。
フライヤー清掃に次いで、なかなかやっかいな仕事のひとつ(笑)。
- コーヒーの豆カスを捨てる
- 専用ブラシで汚れをおとす
- フィルターを洗う
- お湯で洗浄する など
清掃手順がものすごく細かいので、お店やマニュアルでよく確認してください♪
体力的には全然ラクな仕事なんですが、覚えるのがけっこう大変です。
覚える難易度でいったら、夜勤の仕事の中で間違いなくNO.1…!
コーヒーマシーンの清掃さえマスターすれば、夜勤は楽勝ですよ(*^-^*)
鮮度管理
鮮度管理は、「販売期限」が迫った商品がないか、チェックする仕事です。
鮮度管理のやり方
目視と専用機械で、販売期限が迫った商品がないか、売場で一つひとつチェックしていきます。
イメージとしては、こんな感じ。
- 0時 ヨーグルトやパック飲料
- 3時 サンドイッチやパン
- 5時 おにぎりやお弁当
次に、STEP1でチェックした販売期限が迫った商品を、売場からさげます。
売場からさげた商品は、お店のパソコンに廃棄登録します。これで完了!
廃棄登録は、商品のバーコードを機械でピッと読み込むだけ♪レジの基本操作とほとんど変わらないので、カンタンです♪
実際にやるとカンタンなので、すぐに覚えられますよ♪
検品
深夜の検品は、おにぎりやパン・お菓子などの「数量と状態」に問題がないか、確認する仕事です。
検品のやり方
専用の機械で商品のバーコードを読み取ります。
次に、商品の数量を機械に入力。
数量を確認する際には、商品の状態(汚れや潰れ)を目視でチェックします。
検品は1回~2回やればすぐ覚えられますよ♪どちらかというと、「量」が問題です(笑)。大量の商品が納品されるのでがんばりましょう~!
品出し
品出し(陳列)は、検品した商品を売場に並べていく仕事です。
品出しする商品一覧
- おにぎり
- 弁当
- サンドイッチ
- 麺類
- パン
- デザート
- サラダ
- グラタン
- 惣菜
- 加工肉
- 乳飲料
- お菓子
- 栄養ドリンク
- カップラーメン
- 加工食品
- ドリンク
- 酒
- 化粧品
- 雑貨
- 文房具 など…
品出しは、商品を棚に並べていくだけ!コツさえつかめば、品出しスピードがグンと上がりますよ♪
雑誌の陳列
夜勤は、ジャンプやマガジン、単行本コミックなどの雑誌の陳列作業もあります。
雑誌の陳列方法
納品された雑誌を専用の機械で検品します。
万引きや立ち読みを防止するため、雑誌にシールを貼ったり、ひもで結んだりします。
雑誌をならべて完了!
雑誌の陳列は1回やれば覚えられます♪内職みたいでめんどくさいんですけどね(笑)
新聞の売場撤去・陳列
新聞の売場撤去や陳列作業もあります。
その日に売れ残った新聞を売場から下げ、朝刊を売場に並べていく仕事ですね。
新聞の売場撤去のやり方
返品伝票というものがあるので、その伝票をもとに、対象の新聞を売場から下げます。
売場から下げた新聞の部数を返品伝票に記入していきます。
朝日新聞、日経新聞、読売新聞など、売場から下げた新聞の数をパソコンに登録してきます。
新しい新聞が納品されたら、そのまま売場に並べて完了!
2~3回くらいやれば覚えられますよ♪がんばれば1回でも!
販促物の設置
夜勤では、商品のPOP、ポスター、キャンペーンなどの販促物を設置する仕事もあります。
販促物の一例
- 新商品の告知や値下げシール
- 店頭ポスターやのぼり)
- チラシ
↓こんな感じの販促物もあります。
0時になったら販促物の入れ替え作業をするということを覚えておきましょう♪
店外清掃(窓ガラスや外壁タイル)
外清掃は、窓ガラスや外壁タイル、ゴミ箱周りを清掃する仕事です。
深夜から早朝にかけて、窓ガラスや外のタイル清掃を念入りにおこないます。
清掃する場所
- 窓ガラス
- タイル
- 外壁
- ゴミ箱
- 敷地内の雑草 など…
クロスやモップでゴシゴシ!夜勤は清掃もがんばりましょう♪
店内清掃(床やトイレ)
外清掃と同様に、夜勤では店内の床やトイレ清掃もおこないます。
床をモップでゴシゴシしたり、トイレの便座をキレイに洗浄したり…。
店内の清掃もがんばりましょう♪
温度管理
温度点検は、設備に問題がないか確認する仕事。
専用の用紙に、各設備の温度を記入していきます。
温度点検する箇所の一例
- パスタやデザートのチルドケース
- 冷凍食品・アイスクリームケース
- ソフトドリンクケース
アイスクリームの温度をチェックして、もし25度だったら、アイスが全部溶けちゃいますよね…。
設備の故障を未然に防ぐために、温度管理はとっても重要!
5分くらいでできるので、しっかり確認しましょう♪
ホット飲料(缶・ペットボトル)の補充
夜勤では、秋から冬にかけてホット飲料の補充作業をおこないます。
ホット飲料の補充のやり方
ホット専用のペットボトルや缶をバックヤードからもってきます。
ラベラー(シールを貼れる自動貼付機)を使って、商品にペタペタと販売期限シールを貼っていきます。
ホットウォーマーやホットケースに、ラベリングした商品を陳列して完了!
1回やれば覚えられるカンタンな仕事♪真冬は補充量が多くなるので、がんばりましょう!
以上がコンビニ夜勤の仕事内容です。
実際にやってみたら「なんだカンタンじゃーん!」というものばかりです。
お伝えした仕事をすべて1人でおこなうわけではないので、安心してくださいね♪
コンビニ夜勤に興味をもった方は、ぜひ挑戦してみましょう!
夜勤が楽なコンビニ店舗で働くコツ3選
コンビニ夜勤のきついところを6つ解説しました。
全国10店舗で働いた経験、30店の経営カウンセラーをしていた経験をもとに、夜勤が楽な店舗を見分ける方法も合わせてお伝えしておきます♪
夜勤が楽な店舗の探し方3選
- オーナーの人柄を面接で確認する
- レジの台数が何台あるか確認する
- 立地・客層を事前に調べる
具体的に解説します♪
①オーナーの人柄を面接で確認する
夜勤が楽なコンビニ店舗の見分け方1つ目は、「オーナーの人柄を面接で確認する」方法。
オーナーの人柄をチェックすれば、働きやすい店舗かどうか、だいたい分かりますよ♪
私は30店のオーナーを見てきましたが、やさしいオーナーのもとで働いている従業員さんほど、「楽」そうに仕事をしていました。
- やさしいオーナー 要求が低い
- きびしいオーナー 要求が高い
きびしいオーナーは、従業員に多くのことを求める傾向があります。
「あれやってね」「これやってね」「朝までに絶対に終わらしといてね」←こんな感じですね。
なので面接に行ったら、どんなオーナーかよく観察してください♪
やばいお店で働くリスクを下げるために、事前に職場の雰囲気を確認しておきましょう。
\職場の雰囲気を動画でチェック!/
②レジの台数が何台あるか確認する
夜勤が楽なコンビニ店舗の見分け方2つ目は、「レジの台数が何台あるか確認する」方法。
レジの台数で、お店の売上や忙しさが推測できますよ♪
コンビニのレジの台数は、通常、以下のように決まっています。
コンビニのレジ台数の豆知識
- 平均的な売上の店舗 2台
- 売上が高めの店舗 3台
- かなりの繁盛店舗 4台
- 超繁盛店 5台以上
レジが3台以上あるお店は、忙しくて納品量も多めです!
楽なところで働きたい場合は、レジの台数が2台の店を選びましょう。
すべてのお店が「楽!」とは言えませんが、ひとつの目安にはなるかなと思います♪
あとは、深夜にお店に足を運んで、夜勤スタッフの人数チェックも忘れずに!
レジが3台以上あるお店では、まれにスタッフが増員されていることもありますよ!
③立地・客層を事前に調べる
夜勤が楽なコンビニ店舗の見分け方3つ目は、「立地・客層で判別する」方法。
私は、立地・客層の異なる全国10店舗で働いたことがありますが、それぞれの店舗で働きやすさが全然違いました…!
- 住宅立地客層が良くて、深夜の客数は少ない
- オフィス立地 客層が良くて、深夜の客数はかなり少ない
- 駅前・繁華街立地 酔っ払い多めで、深夜の客数は多い
- 街道立地 ヤンキー多めで、深夜の客数もそこそこ多い
↑こんな感じでした。
私がいちばん働きやすかったのは、住宅立地(オフィス街は暇すぎ)です!
「楽したい!」「環境の良いお店で働きたい!」
そんな方は、住宅街ある店舗を選びましょう♪
客層をしらべたいときは、深夜1時ごろにお店に何回か足を運びましょう!
コンビニの夜勤に採用されやすい人3選
最後に、コンビニの夜勤に採用されやすい人の特徴3選をお伝えします♪
セブンイレブン元店長の私が断言する、夜勤に採用されやすい人の特徴は、次のとおり。
夜勤に採用されやすい人の特徴
- シフトに穴を空けない人
- まじめで責任感の強い人
- 接客をがんばれる人
採用担当者の視点で解説しますね♪
面接対策はコチラの記事をチェック!
①シフトに穴を空けない人
コンビニの夜勤に採用されやすい人の特徴1つ目は、「シフトに穴を空けない人」。
ここだけの話、シフトを確実に守れる人は、夜勤に採用されやすいですよ♪
人手不足に悩むコンビニでは、夜勤のシフトを埋めてくれるだけでも、とってもありがたいんです…!
365日24営業のコンビニでは、深夜のシフトがなかなか埋まりません。
私もそうでしたが、深夜のシフトが埋まらないとオーナーが休み返上で働くことになります…。
それだけは、なんとしてでも避けたいところ!
ということで、バックレをせずにシフトをしっかり守れる人は、それだけで採用率がUPします♪
オーナーさんが安心して眠れるように、深夜のシフトは私に任せてください!
↑こんな感じで面接アピールをしてみるといいですよ♪
②まじめで責任感の強い人
コンビニ夜勤に採用されやすい人の特徴2つ目は、「まじめで責任感の強い人」。
オーナー不在の深夜に、まじめで責任感の強い従業員が1人いると、かなり心強いです!
なぜなら、お店をしっかりまわしてくれるし、トラブルにも対応してくれるから。
店長時代、深夜に従業員から電話がかかってきて、夜中に起こされることが多かったです(涙)…。
オーナーって、自分がお店にいない間、めっちゃ不安なんですよね…。
まったく安心できなくて、熟睡できないくらいに…。
でも、まじめで責任感の強い人がいたら、安心してお店を任せられます♪
オーナーさん不在の深夜、私がしっかりお店をまわします!
↑こんな感じでアピールすれば、採用率は急上昇♪
③接客をがんばれる人
コンビニ夜勤に採用されやすい人の特徴3つ目は、「接客をがんばれる人」。
深夜にクレームをもらうとめんどくさいので、できるだけ接客ができる人を、オーナーはほしがります♪
正直なところ、深夜は従業員の教育が行き届きません…。丁寧な接客ができる人は、間違いなく好印象です♪
そこまでの接客が求められないコンビニの夜勤といえども、最低限の接客レベルは必要。
- 接客に向いていそうな明るい人
- 接客に向いていない人暗い人
上記2人だったら、私は間違いなく「明るい人」を採用します。
なので面接のときは、できるだけ接客ができそうな雰囲気を出してみてください。
丁寧な接客とテキパキとした行動を心がけます!
↑こんな感じで面接アピールしましょう!
まとめ:コンビニの夜勤バイトは楽すぎ?きつい?←ハズレ店舗を引かなければ楽できる!
この記事では、コンビニの夜勤バイトが楽すぎる理由ときつい理由をそれぞれ解説しました。
まとめです。
夜勤のきついところ
- ワンオペになることがある
- アクシデント発生時にテンパる
- 仕事の種類がやたら多い
- 一度に大量の商品が納品される
- やばい・変なお客さんが多い
- 手荒れやニキビの原因になる
夜勤の魅力6選
- 無料で弁当やパスタが食べられる
- 週2で月7万円の収入が得られる
- 対人ストレスが少ない
- マイペースに仕事ができる
- 仲間と雑談しながら仕事ができる
- 仕事が終わればサボりまくれる
夜勤は仕事の種類こそ多いですが、労働時間や大変さは、ほかの時間帯といっしょです。
それなのに、時給が25%UP、商品が無料で食べられるなどのメリットが満載♪
レジが苦手な方、自分のペースで仕事をしたい方、効率よくお金を稼ぎたい方には向いているので、興味をもった方はぜひコンビニの夜勤に挑戦してみてください♪
よっぽどハズレの店を引かない限りは、夜勤はそこまできつくはないですので安心してください♪
あと、職場の雰囲気を事前にたしかめておくことをおすすめします!
最後までお読みいただきありがとうございました!